TEST 35524 山口県萩市大字江向在住 山口大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 35524
登録日(更新日) 2020-04-01 ( 2020-04-01 )
住所 山口県萩市大字江向
性別 男性
年齢 67 歳
大学 山口大学 理学部 数学学科
登録時の学年 卒業
文理 理系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 山口県立下関西高等学校普通科

 

指導経験

家庭教師経験 2年(2人)
塾講師経験 1年

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 萩駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
   
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
   

人物

自己PR 教員を35年間勤め、無事定年退職を昨年迎えました。約30年間は、小規模校での勤務だったので、全学年を指導しました。その結果、指導内容及び指導のポイントは、頭に入っています。高校の内容についも、娘に教えていたので、教科書の内容であれば指導できます。
ご自身のこれまでの勉強について 学習は、受け身だと脳の性質上、ほとんど学力が定着しません。生徒自身のモチベーションをにいかにして、あげていくかが指導のポイントになると思います。そして、教えられたことは身につきにくく、自分で気づいたことは身につきやすいので、学習方法としては気をつけています。
指導経験・保有資格 学生時代に塾講師「能力開発センター」として1年間、卒業後、教員として35年間35年間勤めました。退職後は、非常勤講師として勤めながら、ボランティアとして2人、数学を教えていました。また、数年前には、小中連携教育の一貫で、小学6年生にも一年間を通して(授業時数175時間)しどうしました。
中学校教諭一級普通免許状(数学)
高等学校教諭二級普通免許状(数学)
コメント 個別で分かるように指導するのは、そんなに難しくありません。どの児童・生徒も知識はあります。その(個人差のある)知識の使い方を身につけていないだけです。また、活用力を身につけるためには、考える力を身につけることが必要不可欠ですが、そのための条件としては、問題を読み、問題がイメージできるようになることが重要です。
上のことが身につけられるように、頑張りたい。