基本情報

教師ID | 3544 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-04-14 ( 2010-06-21 ) |
住所 | 愛媛県松山市御幸 |
性別 | 女性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 愛媛大学 医学部 看護学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 勉強だけは、自分を裏切りません。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私は、小学校の頃テストで0点を取ってしまうくらい全く勉強ができませんでした。国語と社会のテストは大得意で毎回ほぼ100点を取っていましたが、算数と理科が全くできずに30点取れれば喜んでいました。しかし、そんな私が勉強に目覚めたのは中学1年生になって、周りの影響で塾に通いはじめたことがきっかけでした。塾長は、私の学力の低さに驚き、最初は小数点の掛け算から教えてもらいました。すると、徐々に数学の面白さに気付き、そこから私のおちこぼれ人生が好転しはじめました。塾に通って数学は好きになったものの、まだ理科はさっぱりできませんでした。しかし、中学校2年生のときの理科の先生が新任の女性の先生で、年も近く気さくな方だったので私はその先生が大好きで、先生に会える理科の授業が楽しくて嬉しくて、そんな気持ちで授業を受けるうちに理科自体を好きになってました。理科の中でも特に中学校2年生の範囲(電流や天気)は完璧です。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 英語は、ホームステイの受け入れ経験や、世界旅行、もちろん英語塾にも通った経験がありますので得意です。 |