基本情報

教師ID | 3482 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-04-12 ( 2010-06-22 ) |
住所 | 兵庫県神戸市灘区徳井町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 37 歳 |
大学 | 神戸大学 国際協力研究科 国際開発政策専攻 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 大学4年次に学内でキャリアコンサルタントを経験しました。その経験では、大学1年生対象のキャリアの授業のアシスタントとして、受講生30人の担当になりました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 塾には通ったことがありません。受験勉強はすべて独学で行い、参考書選びや解法は自分で考えていました。 これによって、論理的思考力や計画力、主体性を身につけることができ、今の自分の強みのコアになっています。 |
指導経験・保有資格 | 私は大学時代4年間家庭教師のアルバイトを経験しました。 中学生と高校生の受験生を受け持ち、2人とも志望校に合格させることができました。 高校生の偏差値を半年間で、30上げることができました。 |
コメント | 3点あります。 (1)生徒の話をよく聞くことで「わからない箇所」を分析する。 (2)生徒の思考の仕方を把握し、その生徒の思考の仕方にあった適切な解法を提示する。 (3)解法に関しては、1つではなく、複眼的な視点から考えられるように他の方法も場合によっては提示する。 |