基本情報

教師ID | 34546 |
---|---|
登録日(更新日) | 2019-06-02 ( 2019-06-02 ) |
住所 | 京都府京都市左京区修学院西沮沢町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 25 歳 |
大学 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部 応用化学課程学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 京都市立修学院中学校 |
出身高校 | 洛南高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 修学院駅 |
最寄りのバス停 | 修学院離宮道 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味や部活経験、過去の習い事は以下の通りです。 水泳、陸上(マラソン)、柔道(有段)、空手(有段)、吹奏楽(トランペット)、劇団(俳優養成所)、洋画、特撮、サイクリング |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学はごく普通の公立ですが、周りに流されずに、勉強して第一志望に合格しました。しかし、その喜びに舞い上がり、勉強する習慣を欠かしてしまい、結果1浪を経ることになりましたが、必要な分は補い、国立理系の進学がかないました。 業務日誌などにその日の授業科目を1限目から書いていき、放課後になったら、その日の授業内容を思い出して、概要や単元を記入します。これだけで、各授業の大体の印象や定着度が判明します。 そして、手早くその復讐をしたら、足りていないものを参考書を熟読したり、演習を積んで補っていきます。 とにかく、目前にある課題を素早くこなして、どんどん後方にあるものを消化していけば、不安を潰していけます。 スケジュールはきめ細かに設定するのがベストです。 |
指導経験・保有資格 | 英検2級、講道館柔道初段、第1種普通免許 |
コメント | 「ツラいときに、心だけは強く鍛えおかないと…自分に負けちゃうからさ」 私の心に残っているセリフです。 勉強は楽しくないのが普通です。ですが、その先の楽しみを得るために多少の苦汁は舐めるべきでしょう。 鍛えましょう!鍛えておけば、つらいこともつらくなくなります! |