基本情報

教師ID | 33951 |
---|---|
登録日(更新日) | 2019-02-12 ( 2019-05-19 ) |
住所 | 東京都日野市平山 |
性別 | 男性 |
年齢 | 30 歳 |
大学 | 東京大学 教育学部 総合教育科学科 |
登録時の学年 | 3年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 都立国立高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 平山城址公園 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味:映画・音楽鑑賞、サイクリング 特技:将棋 高校時代は軽音楽部の活動に明け暮れました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 正直に申しまして、私自身勉強が得意な生徒で はありませんでした。高校は一応進学校に通ってはいたものの、成績が上位というわけでもなく、結果的に受験勉強では色々と苦労することとなりました。 しかし、思い返せばその経験も決して無駄ではありませんでした。自分自身をコントロールし、様々な誘惑の中で「合格に何が必要なのか」を「自分の頭で考え実行した」浪人生活は今でも大きな糧となっております。 苦手なものを自らの力で克服した経験は、別の場面で壁にぶつかった時にも、大きな力となってくれることでしょう。 「ニガテ」にはいくつか原因があります。やってもわからない、内容に興味がわかない、勉強のやり方が間違っている、などなど。重要なのはその原因を丁寧に突き止め、改善してゆくことです。教師の役割は一人一人に合わせたやり方でその手助けをすることだと思っています。 各科目の内容はもちろんのこと、そうした自ら の経験も踏まえ、生徒さん一人一人にベストな 指導を、「良き伴走者」として一緒に模索して参りたいと思います。 |
指導経験・保有資格 | 親族の勉強を見ていました。その彼は東大に合格しました。 |
コメント | とても温厚で面倒見のよい性格だと言われます。 指導にあたっては、生徒さんが楽しいと思えるよう、テクニックだけではなく考え方そのものにアプローチしております。また自立的に勉強できるようになることが最も大事なことだと考えており、スケジュールの立て方や習い事や息抜きなどとの両立、モチベーションの維持についても生徒さんの主体性を引き出すべく取り組んで参ります。 是非一緒に頑張りましょう! |