基本情報

教師ID | 33932 |
---|---|
登録日(更新日) | 2019-02-07 ( 2019-02-07 ) |
住所 | 大阪府茨木市若園町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 75 歳 |
大学 | 神戸大学 文学部 国文学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 県立明石高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | 原付 |
---|---|
最寄り駅 | 茨木市 |
最寄りのバス停 | 若園公園 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | テニス・スキー・カヤック・キャンプ・東京(江戸町)散策・奥の細道散策(2018年は、東北へ3度足を運びました) 若い頃からのアウトドア派なので、身体は実年齢よりもずーっと若いです。現在もテニスは週に二回はやっています。 夜に睡眠時間を削って(4時間程度の睡眠で)小説や随筆を書いています。勿論、センター新テスト対策の問題も作っており、出版を目論んでいます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 母子家庭で弟が二人いたので、国立大に行くために必死で勉強しました。東京の大学や医学部に行くことも可能でしたが、経済的理由で地元の国立大に入りました。 私の無念を知っている長女は、茨木高校を出て医学部に進み、現在阪大病院に医師として勤務しています。 もっとも得意な科目は古典(古文・漢文)で、関西の予備校界では3本の指に入ると評価されています。小論文は、大阪府と兵庫県の高校の先生方約190名に、授業の進め方を指導した経験があります。中学生ならば、ほぼ全科目かなり高い水準で教えることができます。 |
指導経験・保有資格 | 過去11年間で、阪大医学部(親和女子)・岡山大医学部2(女子・洛南/四天王寺)・兵庫医大3(四天/女子・学芸/三田学園)・大阪医大(滝川)福岡大医学部(清風)愛知医大(四天)・阪大基礎工・神大経済・ 北野多数(ABCのアナウンサーで、北野で有働さんと同級生だった中村智子さんもいます)・東大寺学園中(この生徒さんは、6年間教え続け、京大模試で連続A判定です)苦手なセンターも880/950取れましたので、今年京大医学部に受かると思っています。 メインの仕事は河合塾の講師でs、32年間一線で活躍しています。 |
コメント | 生徒さんに希望することは、自分の将来を見据えて真面目に考え、実行して欲しいというこです。 学科の問題は、こちらが何とかしますから、ひたすら真面目にやるということが肝要だと思っています。 今までもそうでしたが、無遅刻無欠勤、突然の時間変更なしで、ご家庭や生徒さんの信頼を得て来ました。この姿勢を守り抜くことと、高い学力で生徒さんの成績アップに貢献しようと決心を固めています。 |