基本情報

教師ID | 33925 |
---|---|
登録日(更新日) | 2019-02-04 ( 2019-03-23 ) |
住所 | 愛知県豊橋市前田南町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 東洋大学 文学部 日本文学文化学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 私立八王子学園 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 柳生橋駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | はじめまして。ご覧下さりありがとうございます。 まずは「勉強はイヤなもの」という先入観を払拭するために、生徒さんと楽しく学べる時間を作っていきたいと思っています。 特に一度つまづいてしまうとどうしても置いていかれがちな英語やハッキリした答えを見つけづらい現代文は苦手意識のあるお子様も多いのではないでしょうか。一旦わからないところまで戻って、「あ、わかる」という感覚、勉強の楽しさをつかんでいただきたいです。 趣味は大学の授業をきっかけにはじめた和装です。決まりごと通りに着るばかりでなく、たとえば洋服と組み合わせたり、現代に生きる私だからこそできるファッションとして和装を楽しんでいます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意教科は国語、英語です。大学では比較文学を専攻していました。同じ作品でも、訳者によってえらぶ日本語が微妙に異なっていたり、時代によって表現が変遷していくことを学びたいへん興味深くかんじました。 受験は高校で国語、英語、数学の三教科、大学は国語、英語の二教科を経験しております。高校受験までの内容でしたら文理問わず指導が可能です。 |
指導経験・保有資格 | 大学時代に、家庭教師として中学2~3年生の生徒さんを卒業まで指導いたしました。英語教室の塾講師として2年ほど勤めた経験もございます。 また、同時期にボーイスカウトの活動に参加しており、小学生の児童を指導しておりました。子どもたちと関わることで自分にとっても新たな発見や学びが多く、とても有意義な経験でした。 |
コメント | ゆっくり時間をかけて紐解いていけば、かならずつまづいてしまったポイントまで戻ることができます。まずは一番最初の「わからない…」を「わかる!」に変えて、徐々に「わかる!」の数を増やしていきましょう! |