基本情報

教師ID | 33855 |
---|---|
登録日(更新日) | 2019-01-07 ( 2019-04-26 ) |
住所 | 広島県東広島市西条町田口 |
性別 | 男性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 広島大学大学院 総合科学研究科 総合科学学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 津山工業高等専門学校(高専) |
指導経験
家庭教師経験 | 半年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 西条駅 |
最寄りのバス停 | 広大西口 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 高専では主に情報工学を学んでいました。専攻科まで行き、7年間学んでいましたので、PCスキルやそれを応用した分野についてもいろいろ長けていると思います。専攻科では成績1位で卒業し、箕作賞を受賞しました。 また、研究では企業と連携して3Dのデータを作成したりしていました。それによって新商品開発で新聞に掲載、学会で奨励賞を受賞、校長から表彰状の経験があります。 大学院ではスマートフォンのアプリを講義に導入してみるという教育研究をしていました。多くの大学の先生と研究していたため、広い視野で創造および展開ができます。 また、卒業後は現在までネットのみで自営業を行っていました。この分野からも、勉強とは違って面白い話が出来ると思います。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目は数学およびPCスキルです。 数学については、小学生から中学生に掛けて、大学生レベルをずっと解いていました。それによってトロフィーを2回ほど貰った事があります。 私はこの時、ゲームとしか思っておらず、勉強とは思っていませんでした、そういう考え方が大事と考えていますので、いかに最近のゲーム感覚で教えるかが大事かと思います。 PCについてはおそらく何でもできますが、PCだけではなく、スマートフォンと連携させて使う事が今後大事になるかと思います。従って、こちらもご希望であれば別で教える事もできます。楽しいゲームアプリなどを使って楽しくやりましょう。 |
指導経験・保有資格 | 経験豊富というわけではありませんが、高専時代は後輩の論文指導をしたり、大学院時代は先輩に呼ばれて塾講師を半年間しておりました。 よって、勉学と論文および研究について詳しくお話が出来るのではないかと思っております。 また、塾講師では数学と理科を教えておりました。個別の講師だけでなく、10人以上の教室で先生もしておりました。私だけ独特な教え方をしていたからか、生徒から結構人気があったみたいです(後に他の方から教えられました)。 |
コメント | はっきりと先に結論を言わせて下さい。 現状の学校および社会では、勉強だけ出来るという方は多くいると思います。 この現状から分かる事ですが、勉強から全く違った発想や創造を持つ事ができる人間というのが求められています。簡単に言えば「イエスマン」だけにならない人間です。 そういった力を育てるには勉強だけでなく、好きな事を追求する研究力が必要となります。勉強だけでは見えないもの、これから必要なものというのを私は独特に教えられると思います。 |