基本情報

教師ID | 33637 |
---|---|
登録日(更新日) | 2018-10-07 ( 2019-09-09 ) |
住所 | 愛知県一宮市本町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 59 歳 |
大学 | 愛知大学 法経学部 経営学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 一宮市立尾西第二中学校 |
出身高校 | 愛知県立尾西高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 玉野 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | 社会人として学生とは違う視点から指導するようにしています。自営ですが小学生、中学生とッ接する仕事なので、勉強以外のことについても折に触れ話すことが多いです。 キチンと指導をすれば必ず成果は出てきますので、それに対する生徒の喜びが私の喜びとなっています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 「理解できる」「理解できない」を明確にできない生徒は、結果的に「やり方、進め方を理解できない。」傾向にあります。そもそも勉強は「解らない、知らない、覚えていない」を改善し「理解できた、知っている、覚えた」とする過程であると考えます。 なのでこの「理解できる」「理解できない」を自分で徹底的に把握し、1つ1つ確実に理解していけば成績は黙っていても上がる。」ただし本人がそれをやるか、やらないかは別ですが。 実際、自分自身はこのやり方で乗り切ってきました。 解ったことが増えてきたら、黙っていてもやるようになります。 |
指導経験・保有資格 | ・家庭教師経験は現在を含めて4人 ・塾講師は小中学生をまとめて担当、5‐6名の集団授業を担当 |
コメント | 上記と重複しますので省略。 |