TEST 3284 山口県山口市平井在住 山口大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 3284
登録日(更新日) 2010-04-04 ( 2012-04-06 )
住所 山口県山口市平井
性別 男性
年齢 34 歳
大学 山口大学 農学部 -
登録時の学年 3年
文理 理系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 広島井口

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 2年

交通手段

交通手段 自動車, 自転車
最寄り駅 湯田温泉
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
      

人物

自己PR 趣味はランニングやサッカーなど体を動かす事なら何でも好きです。

わかりやすく楽しい授業をしたいと思います。
ご自身のこれまでの勉強について 数学や理系科目(化学、物理)が得意科目で元々は苦手科目だったが浪人して得意科目になった。

受験ではとにかく基礎の土台をしっかり固めておかなければやったことのない問題にも全く対応できないということが一番の経験となった。
指導経験・保有資格 なし。
コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】中学時代は特に成績も普通で授業も楽しかったが高校に入り少しでもわからないとこを放っておくと後になって授業内容がわからなくなることが多く、そのせいでだんだん授業もまともに受けずどんどん成績も下がり学内で下から数えた方が早くなってしまった。塾にも行ったが結局学校と同じような感じで改善できず浪人してしまうことになったが予備校に通うようになって授業で基礎やわからないとこを徹底的にサポートしてくれたため授業内容がわかるにつれだんだん勉強することが楽しくなり、自然と勉強習慣がつき、それに伴って成績も伸びていった。結局はやっていることの内容がわからなければ勉強習慣も身に付かないし、成績も伸びないということを受験で学びました。わからないとこは徹底的にわからせてあげ、できればしっかりほめてあげようと思います。