基本情報

教師ID | 3282 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-04-04 ( 2010-06-25 ) |
住所 | 愛知県半田市岩滑西町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 南山大学 法学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 愛知県立横須賀高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 住吉町 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 実際の受験で重要そうな知識とさほど重要でもなようなことの判別。 また自分や周りの人がどんな方法で勉強していたのかや大学の情報や学生からの評価を今年受験だったので新しいものを教えてあげられる。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | まず塾に通ったりすることにより自分自身ではなかなか進んで学校の授業以外では勉強しない子も嫌々でも学校外での勉強をするようになるということ。そのために塾の宿題などで家庭学習の習慣がつきやすくなる。また、学校の授業よりも進んだ内容をやっていれば学校の授業がよく理解できる。また塾ではわからなかったことも学校でもう一度聞いてみるとわかることもある。その逆もまた然り。 【生徒を指導する上で心がけていること】 なるべく必要最低限のことだけをおしえてあげたい。 ほんとうによく受験やテストにでそうなことに重点を置いてあまりでなさそうなものや非常に難解でできなくても大丈夫な問題などはあまりやらずできなければいけないことからこれができたらほかの人と差がつけられるであろう問題を中心にもっとも重要な基礎の定着を図りたい。 |