基本情報

教師ID | 31899 |
---|---|
登録日(更新日) | 2018-03-29 ( 2020-09-30 ) |
住所 | 大阪府茨木市東奈良 |
性別 | 男性 |
年齢 | 55 歳 |
大学 | 福井大学 大学院 工学部 電子工学専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 明道中学校(福井) |
出身高校 | 高志高校(福井) |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 原付 |
---|---|
最寄り駅 | 南茨木 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 数学専門のプロ教師をしております。 大学数学も学習し、社会人(シャープ株式会社)の経験も20年以上あり、実践的に数学を利用してきました。 以下、主な趣味を箇条書きします。 中学:生物部(昆虫班)、微生物の観察 高校:囲碁・将棋、パソコンプログラム 大学:体操部 社会人:原付野宿旅、廃物利用のモノづくり |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 学生時代は、興味のあることを自力で調べていくような勉強をしていました。 調べなくても、誰か教えてくれる人がいればと考えてばかりでした。 社会人となってから、もっと効率の良い方法があるかもと考え、いろいろな勉強法の本を読み確認してみました。 得意な数学については、最も効率の良い勉強法を実践してきたことが確認できました。 |
指導経験・保有資格 | 家庭教師:6年(学生時代を除く) 個別指導:5年 指導人数:60人以上 指導教科:数学(医科大受験生を含む)、算数(中学受験を含む)、物理、化学基礎、理科 |
コメント | 数学専門のプロ家庭教師です。 単に公式を覚えて使うだけではなく、その考え方を理解することを指導しています。 それは、数学の習得するための方法として一番確実で、近道だからです。 また、考え方を理解出来ればその瞬間からそれを自分のものすることができます。 そうなれば、様々な場面でその考えを活用し、役立てることが出来る様になります。 この状態まで導くことはとても楽しい作業です。 まだよく分かっていないのに次に進んでしまってはいけません。 もう十分に理解しているのに同じことを続けると退屈してしまいます。 私がいつも注意しているのはこのポイントです。 「今、どこまで理解しているのか?」 「今、どういう考え方をしているのか?」 「今、最適なアドバイスは何か?」 基礎から応用まで、そのレベルによって、すべきアドバイスは違っています。 効果的に理解を深めるためには「今必要なことに目を向ける」です。 この意図を持って、基礎から難関大学受験までの指導をいたします。 |