基本情報

教師ID | 31738 |
---|---|
登録日(更新日) | 2018-03-13 ( 2018-03-13 ) |
住所 | 奈良県生駒市門前町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 60 歳 |
大学 | 関西外国語短期大学 米英語学科学部 - |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 生駒市立生駒中学校 |
出身高校 | 奈良県立奈良高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 半年(3人) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 宝山寺駅 |
最寄りのバス停 | 生駒駅 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | 語学とピアノ演奏、手芸、洋裁などが趣味であり、特技です。ピアノは、ショパンの革命のエチュードを発表会で弾いたことがありますが、将来はリストのラカンパネラなど弾きこなせる演奏者になりたいです。語学は英語以外にフランス語が話せるようになりたいのと、この秋には英検準一級を受験予定です。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 高校現役時代、共通一次試験では自己採点740点でしたので、希望の国立大学には届きませんでした。が、7年ほど前から、友人の薦め!?で英語の勉強を再開、TOEICを初受験、初回770点で2回目には840点を取得し、翌年通訳案内士(国家資格)受験要項に、TOEIC840以上一次試験免除が導入されたのを知り、地理、日本史、一般常識(社会は学生時代は嫌いな科目でした…)の試験にチャレンジしました。幸運にも一回の受験で合格でき、プレゼンテーションのテストがある二次試験にも挑戦でき、こちらも試験当日ハプニングがありましたが、初受験で合格できました。 短大在学中は、地方公務員試験(一般事務職)を受験、採用となり、卒業後就職、民税係に配属されました。 |
指導経験・保有資格 | 高校2年秋に英検2級、2013年TOEICスコア840、2015年通訳案内士(英語)を取得しました。 家庭教師、塾ともに1年未満ですが、指導経験があります。 |
コメント | 難しいことは置いておいて、教科書にあるような基本問題を繰り返しやり、解けるようになり自信をつけましょう。毎日長時間だと大変ですが、小間切れの僅かな時間などを利用して毎日少しでも繰り返し学習するといいと思います。 |