基本情報

教師ID | 3152 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-03-27 ( 2014-01-25 ) |
住所 | 京都府京都市上京区梨木町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 立命館大学 国際関係学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ |
人物
自己PR | 私は相談しやすいとよく言われます。話を聞くのも好きなので、勉強での悩みやわからない所、またそれ以外の悩みも気軽に相談できる雰囲気にできると思います。 無理やりやらせるのではなく、楽しみながら勉強を進め、しかし、押さえるところはしっかりと押さえた勉強を生徒さんと作り上げていきたいです。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私は家で自分1人で勉強するのが苦手でした。家で1人だと、だらけてしまい、いろいろな誘惑に負けていました。そのため、私は塾に通い、勉強する環境に自分を置くことで、勉強していました。しかし、日々の宿題など、家で勉強しなければならない時もあります。その時に、自分が家で集中出来るように試行錯誤を繰り返した経験があります。家庭教師の場合も、生徒さんは自分の家での勉強です。くつろぐ空間と勉強に集中する空間が共存している部屋での勉強をいかに集中して勉強することができるか。 自分の試行錯誤の経験を生かし、少しでも勉強に集中できる環境作りに貢献できると思います。 |
指導経験・保有資格 | 大学のサークル活動の一環で小学生にプレゼンテーションをする活動をしています。子供たちがより理解出来るように話し方や伝え方を工夫する努力をしています。 どのような伝え方がベストか考え、理解を深められるようにしたいです。 |
コメント | 中学校、高校と約6年間塾に通い、指導を受ける側として様々な指導方法を見てきました。その中から、生徒さんにあったやり方を生徒さんと一緒に見つけて、成績向上に向けて頑張りたいです。単に勉強を教える先生と生徒という関係で終わらず、相手の悩みを聞いてあげられるような先生でありたいと思っています。英語・社会が得意なので、出来ればその教科の指導を希望したいです。 |