基本情報

教師ID | 31445 |
---|---|
登録日(更新日) | 2018-02-05 ( 2020-02-08 ) |
住所 | 大阪府堺市堺区南瓦町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 28 歳 |
大学 | 奈良県立医科大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 清風南海 |
出身高校 | 清風南海 |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
人物
自己PR | 今まで家庭教師を2件担当したのとは別に医学部専門予備校で質問解決としても働いています 家庭教師を担当した生徒は共に成績が良くなく、定期テストでは平均点を大幅に下回っていましたが、基礎からなぜそうなるかを丁寧に教えることで共に平均点を越えれるようになりました 医学部専門予備校では難しい問題をいかにして重要なポイントを理解させるかに重点を置いて、次に似たような問題が出ても解けるような指導を心がけています どんなに成績が伸びなくても基礎をしっかりやれば必ず成績は伸びると思いますので、是非そのお手伝いをさせてください! |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 僕は才能があるタイプではなかったのでとにかく繰り返し解くというのを大切にしていました 色んな問題をやるのも大切ですが、その結果一問一問の理解度が低くては意味がないと考えているので、良い問題を何度も解くというを実践していました |
指導経験・保有資格 | 家庭教師を2人担当して、片方は英語もう片方は数学でした それとは別に医学部専門予備校で質問解決としても働いています |
コメント | 自分が才能のあるタイプじゃなかった分、基礎を丁寧にする大切さや、生徒がひっかかりやすいポイントなどを理解していると思います 勉強は成績が伸びない間は楽しくないと思いますが、伸び始めればきっと楽しくなりますので、是非一緒に頑張りましょう! |