基本情報

教師ID | 31303 |
---|---|
登録日(更新日) | 2018-01-15 ( 2018-02-25 ) |
住所 | 東京都目黒区上目黒 |
性別 | 男性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 横浜市立大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 3年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 駒場東邦 |
出身高校 | 駒場東邦 |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 3年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | いまは理系の学部に通っていますが高校3年生まで文系志望だったため、英語、国語、数学、理科(物理、化学)など幅広い指導ができると思います。地理はセンターレベルなら指導可能です。 自分自身勉強に苦労してきた経験を持っているため、悩みを抱えた生徒さんの気持ちを理解して支えてあげられることができるのではと思います。 ただ闇雲に式を覚えたりしても勉強はできるようになりません。イメージをして、他人に説明できるくらい理解していきましょう。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 英語と国語が得意で、そのまま文系に進もうかと思ったのですが、それでは安易過ぎるだろうと理系に進むことにしました。数学と理科ができなくて何度も自分の決定を悔いましたが、こつこつ勉強してなんとか今の大学に合格できました。 |
指導経験・保有資格 | 大学1年次より指導経験3年目 家庭教師では学習院初等科をはじめとした合格実績 塾講師としては医学部含む大学合格実績あります |
コメント | 自分はのんびりした性格だとよく言われます。一般的に勉強とのんびりは相容れないと思われがちですが、この公式はなぜ出てくるのか、どうしてこのように式変形をするのか、といった大事なポイントを理解するのに必要だと思います。生徒さんも「お前はのんきすぎる」といわれたりするかもしれませんが、それは実は勉強の才能があるということかもしれません。のんびりと着実に勉強していきましょう。 |