基本情報

教師ID | 30391 |
---|---|
登録日(更新日) | 2017-10-02 ( 2017-10-20 ) |
住所 | 大阪府箕面市小野原東 |
性別 | 女性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 大阪大学 工学部 - |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 岡山白陵中学校 |
出身高校 | 岡山白陵高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(3人) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 北千里駅 |
最寄りのバス停 | 小野原東5丁目 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は中高でバレーボールをプレーし、現在はサッカー部のマネージャーをしていることもあり、ザ・体育会系で、明るく基本的に人見知りもしない性格です。 大学院の進学が決まっているので、あと2年、現在の研究室で土砂災害の研究をしていくつもりです。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学・高校時代は、国語と有機化学が得意でした。1番苦手だったのは物理で、苦手意識から勉強をしていなかったのでテストの点も悪く、さらに苦手意識が高まるという悪循環でした。しかし高3になり、大学受験の為にやらざるを得ない状況になると、少しずつ解ける問題が増え、受験の頃には他の教科と張れるくらいになりました。この経験から、苦手科目でも、逃げずに数をこなせばある程度解けるようになると思うようになったので、生徒さんにも逃げずに苦手科目に立ち向かってもらいたいと思います。私はそのサポートをしていきたいです。 |
指導経験・保有資格 | 【指導経験】 ・高1 男子 1年弱 前任の先生が留学に行っている間理系科目の指導と文系科目の暗記の手伝いを行いました。 ・中2 男子 女子 半年(継続中) 授業内容の予習復習、テスト勉強を行っています。主に数学と英語です。 【保有資格】 ・英検2級 |
コメント | 家庭教師経験は短いですが、持ち前の明るさで、先生と生徒というよりは、友達のようなくだけた関係を築いていきたいと考えております。勉強の話だけではなく、部活や友達の話を聞いたり、また私の話をしたり、そういった部分で信頼関係が出来ていくと思っています。 成績が上がったり、解ける問題が増えていく喜びを同じ目線で感じていきたいです。 |