基本情報

教師ID | 30046 |
---|---|
登録日(更新日) | 2017-09-04 ( 2018-12-18 ) |
住所 | 大阪府泉佐野市元町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 68 歳 |
大学 | 和歌山大学 経済学部 経営学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 大阪電気通信大学付属中学 |
出身高校 | 大阪府立東住吉高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 4年以上 |
交通手段
交通手段 | バイク, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 泉佐野駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | この夏は、家庭教師としての小学生英語指導のために、英語の絵本を集め続けました。泉佐野市立図書館と、貝塚市立図書館の英語の絵本、ほぼ450冊です。 その子と一緒に、毎週10冊ずつ英語の絵本を読み続けました。彼女は、3カ月の指導で学校に行くのを嫌がらなくなり、夏休み明けの現在も、元気で登校しています。 お母さんは、次のようにおっしゃいます。「ほんの一年前には、毎日泣きながら、学校まで引きずるようにして連れて行っていました。でも、今ではウソのような笑い話です。」 このように、学校に馴染めない生徒さんでも、きちんと共感をもって学習指導してあげれば、順調に成長へと導くことができます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 大学に入っても勉強は、通常の受験勉強をしていた程度です。 しかしながら、社会人になって、税理士や不動産鑑定士・宅地建物取引主任者の受験指導を担当するようになり、私自らが、速読を習得しました。 そのおかげで、1000ページ程度の資料であれば、20分程度で復習できます。 速読を希望する生徒さんには、受験勉強にも速読を交えた指導をすることで、200ページのノートを2分少々で復習できるようになりました。その結果、五木の模試で19点だった中3生は、3ヶ月後に70点を取れるようになり、志望校に合格しました。 小学生も速読を使って、漢字検定の準備を楽しく行っています。 |
指導経験・保有資格 | 前職の個別指導学習塾・教室長としての活動が家庭教師での指導に活きると考えます。特に、学生アルバイトでは対応が難しい生徒たちを、私が指導してきました。 小学生: 小学校2年生から5年生まで不登校だった生徒も、私の指導により元気に進学しております。 中学生指導: 岸和田高校、佐野高校へも多数合格者を出しております。 高校生指導: 和歌山県立医大、関西医療大学の受験指導を行いました。科目は、英語・数学・国語です。 生徒たちへの学習指導の他に、学習意欲向上のアプローチや、行動計画立案によるサポートも可能です。 |
コメント | 私が担当してきたのは、不登校の生徒さんだけではありません。 医学部を目指している人や、海外留学を目指している人もいました。 私は、何度も言います。 「あなたは落ちこぼれじゃないんだからね。」 「あなたは、感性のレベルがとても高いから、 普通の人たちには理解されなかっただけ。」 「あなたは、エジソンたち大天才と同じ!。これを、『吹きこぼれ』…と言うんだよ。自信を持ってね!」 |