基本情報

教師ID | 29195 |
---|---|
登録日(更新日) | 2017-06-19 ( 2017-06-19 ) |
住所 | 滋賀県彦根市長曽根町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 滋賀大学 経済学部 経済学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 大阪府立岸和田高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 彦根駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は仕事をただこなすのではなく、仕事に付加価値を付けて取り組むことが出来る人間です。私は大学でハンドボール部に入部し、主務を務め、他の大学と練習試合を組んでいました。練習試合を組む方法として、以前はSNSを用いて他の大学に連絡を差し上げていました。しかし、その方法だけでは多くの大学と練習試合を組むことは出来ていませんでした。私は「リーグ戦で緊張しないためには、多くの大学と練習試合をするべきだ。」と考えていました。そこで、私の高校時代、大学の友人から他の大学のハンドボール部の方の連絡先を聞き、直接連絡を差し上げることにしました。さらに、試合でお会いした方に積極的に話し掛け、練習試合を組んで頂きました。また、練習試合の日は1つの大学だけでなく必ず複数の大学を呼び、遠征費を軽減させました。 その結果、リーグ戦前の1ヶ月間で、以前とそれほど変わらない遠征費で以前の3倍以上の練習試合を組むことに成功しました。そして、万全の体制でリーグ戦に臨み、以前16点差で負けた相手に2点差で勝利するなど確実にチームを強化させました。 私の趣味は、ボクシングジムで体を動かすことです。私は5歳から18歳までの13年間、極真空手をしていて、全国大会に出場したこともあります。当時は、勝つために何が必要かということだけを考えていたので、試合で勝利すること以外あまりやりがいを感じていませんでした。しかし、引退して勝ち負けを意識せず格闘技をすることで、人に教えることの楽しさや、練習後の爽快感など新しいやりがいを感じることが出来ています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 岸和田高等学校文理学科という偏差値72の高校に通っていました。高校時代、数学の偏差値が74あり、センター試験本番では179点を取得しました。東北大学模試では数学が900人中30位に入り成績優秀者に表彰され、大学では総合成績が520人中15位以内に入り成績優秀者に表彰されました。大学では経営学ゼミ、統計学ゼミに所属しています。また、就職活動を終えましたので、小論文や面接対策、進路相談についても対応出来ます。 |
指導経験・保有資格 | 2年半家庭教師をしており、今まで様々な学年、性格、苦手分野を持った生徒を指導してきました。同志社大学や京都工芸繊維大学に合格させた実績もあります。日商簿記検定2級、統計検定2級を取得しています。 |
コメント | 頑張ります!! |