基本情報

教師ID | 29090 |
---|---|
登録日(更新日) | 2017-06-08 ( 2019-08-05 ) |
住所 | 千葉県市川市原木 |
性別 | 女性 |
年齢 | 27 歳 |
大学 | 東京理科大学 薬学部 薬学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 大妻中野中学校 |
出身高校 | 大妻中野高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 半年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 原木中山駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は現在、理科大薬学部薬学科に在籍しており、将来は薬を用いて人々の健康を支えていける仕事に就きたいと思っています。医師や看護師とは違い、直接患者さんに触れることはあまりないですが、これから学ぶことを通して、人々の役に立てるよう頑張っていこうと思います! 趣味は茶道、華道、料理です。大学内では茶道部に在籍しており、週末に部員と一緒にお茶を点てています。華道部には中学校、高校で在籍していました。料理には最近はまっていて、つくりおきやお菓子作りを週末にして、自分で作ったお弁当を大学へ持って行っています! |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意科目および好きな科目は数学、化学、英語、国語です。国語は理系なのでセンターレベルではありますが、8割5分ほどの得点率でした。また英語については私は父親の仕事で数年間アメリカに滞在していましたので、リスニングやスピーキングにも対応できるかと思います。 受験の際、私は基本を大切にしながら応用問題を解くというスタイルで勉強していました。基礎が理解できていないと試験で初めて見る問題に対応することが難しくなってしまうからです。そして、受験ではありませんが、アメリカでは現地校の授業に対する勉強はもちろん、日本の授業も理解できるよう勉強する習慣をつけていきました。今でもこのときの勉強グセは役立っていると言えると思います。勉強は楽しまないと苦痛になってしまうものなので、自分の力で納得し問題を解けるようになることで達成感を得ることが何よりも大切だと感じています。 |
指導経験・保有資格 | 今年の4月から小学生のお子さんを指導しています。指導はもちろん、お子さんとの会話なども楽しみながらお仕事をさせて貰っています。その子の苦手な分野はプリントを作ってみるなど、私なりに理解を深めてもらうよう努力しています。 資格については、英検準一級(高一)、漢検二級(高一)、TOEIC925点(大一)を取得しています。括弧内は取得した学年を表しています。 |
コメント | 家庭教師をしようと思ったきっかけは、高校時代の友達の一言でした。私の教え方がとてもわかりやすいと言ってくれたのです。私自身、勉強が最初から得意だったわけではなく、中学生あたりから苦手意識を克服しました。そのため、勉強が苦手だと感じている子に対しても、勉強を楽しんでもらえるような授業をできるのではないかなと思います!自分の力で納得し、問題が解けるようになると達成感が得られます。この達成感を1人でも多くの方に感じていただき、勉強を楽しんでいただけるような環境づくりをお手伝いさせていただければ嬉しいです!よろしくお願いします。 |