基本情報

教師ID | 28866 |
---|---|
登録日(更新日) | 2017-05-25 ( 2017-05-25 ) |
住所 | 東京都世田谷区上用賀 |
性別 | 男性 |
年齢 | 42 歳 |
大学 | 日本医科大学(早期中退)、首都大学東京(卒業)、千葉大学大学院(中退) 経営学部 経営学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 私立桐朋学園中学 |
出身高校 | 私立桐朋学園高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | 用賀駅 |
最寄りのバス停 | 上用賀三丁目 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は競技ダンスです。日本代表を目指して頑張っています。学生風時代から10年以上やっております。 社会ダンスの指導やパーティーでのアテンダント。様々な年齢の方と上手くコミュニケーションが取れるようになりましたし、ダンスが苦手な方にいかにして教えるかを考え、教える楽しさを知り、また教え方も個々人に合わせてうまくできるようになりました。 夢は司法試験に合格し、最終的には国会議員になり国に尽くすことです。 自分の性格 勉強やダンスなど、本気で取り組むことに対しては妥協しない性格です。友人からは人当たりが良くユーモアがあるとよく言われますし、自分でもそう思います。他には、勤勉、人好き、努力家、真面目、寛容、いたずら好き、だと思います。 生徒や生徒のご家庭に対する希望特にはございませんが、ご要望がおありの際はご遠慮なくお申し付けください。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 代々木ゼミナール設立以来、最も勉強ができた生徒のようです(東大模試にて英語満点、他科目も9割以上、偏差値99.9)。また旧司法試験では論文まで合格しており、文章能力には自信がございます。 落ちこぼれから努力と工夫により成績をあげることに成功したので、成績優秀な生徒はもちろん、どのように勉強をしたらよいかわからない、何がわからないかわからない、成績がなかなか上がらないといった生徒さんへの対応もしっかりとやることができます。 指導方法につきましては個々人にあわせたものとなりますが、共通して言えることは単なる点数を稼ぐ受験テクニックに留まらず、その分野の背景なども掘り起こして指導いたします。遠回りのように思われるかもしれませんが、受験テクニックだけでは頭打ちになってしまいますし、その分野への興味を持てず、自学自勉につながらないと考えております。 また、指導はスパルタではなく、楽しくやっていきたいとも考えております。やらされてると感じてしまうとどうしても勉強が好きにならず、成績に悪影響だからです。ご希望があれば学校の勉強 以外についてもその時だけは教師・生徒ではなく、年の離れた友人として出来る限り様々なアドバイスもしたいと考えております。 どのような生徒様でも誠意をもってしっかりと指導致しますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。 《参考・東大模試成績》 英語(120) 得点120 偏差値87.9 平均点56.4 1位 国語(120) 得点119 偏差値97.7 平均点53.6 1位 数学(80) 得点79 偏差値75.5 平均点26 2 23位 世界史(60) 得点58 偏差値78.4 平均点27.0 1位 日本史(60) 得点56 偏差値94.1 平均点20.7 1位 総合(440) 得点432 偏差値99.9 平均点184.8 1位 面談の際に解答用紙と成績表を持参致します。答案作成の参考にしてください。 自分はごく普通の人間です。しかし正しい方法で努力しさえすれば必ず成績は上がります。生徒さんにも是非同じ経験をしてもらえるよう、生徒さん以上に頑張ります! |
指導経験・保有資格 | 東大志望の学生を指導しておりました。と言え、最初から勉強ができる生徒はほぼいなく、大半がなにをしたらよいかわからない所謂成績に下位の学生数でした。 しかし、本人たちのヤル気により、半分は東大に合格し、半分は早慶に合格しました。 自分は勉強のやり方、楽しさ、わずかながらの受験テクニックを教えただけですが、大変嬉しかった記憶がございます。 |
コメント | 指導する際に心掛けたいこと 目先の指導だけではなく、どうすれば成績が上がるか、その考え方を、また勉強を好きになり勉強を自ら進んでやる習慣をどうすれば身に付けられるかも指導していきたいと考えております。 手前味噌ではありますが、東大全国模試で一位になったこともあり、偏差値も90を越えておりました。しかし、中高は赤点ばかりでした。 ですのでどのような考え方をすれば成績が上がるか、また勉強が楽しくなるかは熟知していると自負しております。 また、とてつもなく勉強ができなかったので、現在勉強が苦手な学生にもどこでつまずいているかを理解し、段階を踏んで指導していきたいと考えております。 勉強はやり方さえ間違えなければ大変楽しいです! 必ず勉強を好きになってもらい、成績の大幅な向上をお約束します。一緒に楽しく頑張りましょう! |