TEST 28002 東京都大田区山王在住 横浜市立大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 28002
登録日(更新日) 2017-03-31 ( 2018-02-25 )
住所 東京都大田区山王
性別 男性
年齢 35 歳
大学 横浜市立大学 医学部 医学科
登録時の学年 新2年
文理 理系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 北海道札幌南高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 1年(3人)
塾講師経験 4年以上

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 大森
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
    
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
 

人物

自己PR 「受験勉強って何をどう勉強するのが効果的か分からない」
「今の勉強法でいいのかな、時々不安になっちゃいます…」
「受験校ってどうやって、どう選べばいいの?」

そう言った悩みをお抱えの方はいませんか?
あるいは、お子様がそう言った悩みを抱えているのでは…とお考えではありませんか?
私は二度の大学受験を経験していますが、一度目はそんな不安でいっぱいでした。

ですが、ご安心ください。
私は、一度大学院まで行った後、再受験して医学部に進学しましたが、最初の大学での経験を通じて、「だれもが実践できる目的達成のための勉強ノウハウ」を確立しました。
そして実際にその方法を実践し、半年ほどの勉強期間で国公立大学医学部合格を果たしました。

私のノウハウは、だれにでも、「受かりたい!」という気持ちさえあれば実践できます。
さらに、この方法は生徒の「この教材を使いたい!」を否定するものでもありません。
そもそも、どの問題集を使うかなんてほとんど関係ないんです。
受験に特化した方法で勉強し続けるかどうかだけなんです。

もちろん、勉強そのものを教えることもできますし、数学・英語・物理・化学どの教科も指導します。
しかし、もしあなた、あるいはお子様が受験勉強についてお悩みであれば、私という選択肢はよりよいのではないかと考えます。

私の勉強に対する考え方ですが、正直に言って勉強そのものは自分でやるのが一番早いです。
では、家庭教師を利用する意味とは…
それは次の3点だと考えます。

・受験勉強の効果的な方法を教えてもらい、その上で勉強を管理してもらう
・勉強で分からないことや悩んでいることを相談し、適切性の高い回答を求める
・答案の添削を、客観的かつ受験成功者の視点で行ってもらう

これらは、あなたのための、お子様のための、受験勉強のコーディネーター・家庭教師だからこそできるものです。

また、大学選びについてもお力になれると思います。
医学部受験生に対しては、私の親が病院長であることから、人事権を持つ人物の意見を元とした医学部選びを指南可能です。
医学部以外であっても、一度就職活動を行い内定を複数獲得して得た知見から、就職を見据えた大学選びをアドバイスできます。

お悩みをお抱えの方の連絡をお待ちしています。
悩みを解消して、一緒に合格を目指しましょう!
ご自身のこれまでの勉強について -
指導経験・保有資格 【現在指導中】
浪人生 1名、再受験生(医学部志望) 1名

【過去実績】
センター76%・私大医学部一次合格すらなしの生徒が1年で順天堂大学医学部合格
不登校・中2の途中から勉強を放棄していた生徒が4か月で堀越高等学校合格
高3の秋まで勉強をほぼしておらず平方根の計算すら怪しかった生徒が3か月で東京工科大学コンピュータサイエンス学部合格
その他、非受験生多数
コメント 「受験勉強って何をどう勉強するのが効果的か分からない」…私は、そんな悩みを持った方の味方です。
あなたの不安を解消するべく、私が半年で医学部の再受験に成功した勉強ノウハウの全てを注いで指導にあたります!