基本情報

教師ID | 2691 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-02-26 ( 2010-06-29 ) |
住所 | 大阪府高槻市西真上 |
性別 | 男性 |
年齢 | 38 歳 |
大学 | 大阪市立大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 高槻中学 |
出身高校 | 高槻高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 高槻 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 勉強量の多い者が受験を制するわけではありません。もちろん勉強量はひとつの重要な要素です。しかし、やはり重要なのは時間の使い方でしょう。そのためには、勉強に対するモチベーションを高めること。そして、モチベーションを高めるためには、そうなるような環境作りが大切です。どんな状況であっても挽回はできます。まず、塾に通い詰めたり、生徒自身を追い込ませないことです。そのために、ご家庭の環境をどうするかはポイントです。生徒自身の個性を伸ばしつつ、やるときにはやるという切り替えを身につけさせます。そして、独学で陥りがちな無駄な学習時間を削り、効率よく学習する方法をアドバイスします。 実績 金沢大学医学部合格 関西医科大学合格 同志社女子中学合格 高槻中学合格 指導可能科目 数学 物理 化学 英語 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 医学部に入学したため、学校の成績を上げるための学習法も、受験のための学習法も教えることができます。自分自身が勉強法について悩んだ経験があるため、楽しんで勉強するためにはどのような方法が良いのか、生徒さんとがんばって探していきたいと思います。 |