TEST 24939 千葉県四街道市鷹の台在住 東京理科大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 24939
登録日(更新日) 2016-04-27 ( 2016-04-27 )
住所 千葉県四街道市鷹の台
性別 男性
年齢 69 歳
大学 東京理科大学 理工学部 物理学科
登録時の学年 卒業
文理 理系
中学受験経験
出身中学 千葉市立葛城中学校
出身高校 市川学園 市川高校

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 千城台
最寄りのバス停 千城台

 

指導への対応

指導可能曜日
  
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
     

人物

自己PR 趣味は、たくさんあります。Newtonなどの科学雑誌を読むこと。エレキギター演奏、真空管のアンプとラジオの製作。デスクトップパソこん自作。パソコンソフトを使ってのビデオ編集。旅行などです。特技は、はんだ付け。結構中高生の話題についていけます。最近は、本能寺の変のグループに興味をもったり、三代目JSBのRYUSEIでも有名なランニングマンのダンスができます。将来の夢は、定年して学校教師としての区切りをつけた今、第二の人生としてプロ家庭教師として活躍したいです。
ご自身のこれまでの勉強について 得意教科は、もちろん理科教師でしたから理科です。数学も教えてきたので数学も。学生時代の成績は理科より数学のほうがよかったです。大学では、理論物理学を専攻しました。ノーベル賞の湯川秀樹に憧れて進みました。もっぱらハイレベルの数学を駆使して、量子力学などの研究をしていました。時間をかけてシュレディンガー方程式などが解けた時うれしかったことが忘れられません。受験勉強は、高校と大学ともに「わからないとところをそのままにしない」「繰り返し問題をときパターンを叩き込む」でした。とくに中学校時代は、中3の2学期から慌てて受験勉強をはじました。学校で購入した各教科の問題集と全国高校入試過去問題集だけを徹底的に隅から隅まで繰り返し解きました。受験前に全問正解することができるようになりました。成績順位もどんどん上がり、当時公立中学校としては千葉高に50人以上合格していた県下一の葛城中で、最高16位まであがりました。公立が希望でしたがワンランク落として安全策をとりましたが、あがり症だったので試験当日に頭が真っ白になり結果が出せなかったのが残念です。
指導経験・保有資格 塾・家庭教師の指導経験は、これからです。ただ身内に家庭教師を1年間して千葉南高校に合格させました。姪が学芸大附属高校に通っていたころ、物理の宿題を教えたこともあります。あとは、35年の学校教師経験です。

保有資格:中学校一種一級理科教員免許状、高等学校一種一級理科免許状、特別支援学校1種2級免許状(病弱、肢体不自由、知的障害)盲学校2級免許状、JAPITA日本パソコンインストラクター養成協会会員、シニアITアドバイザー、サーービス介助士。普通自動車免許状、自動二輪中型免許状。
コメント 教師としてのモットーは、「学習することは楽しい!わかるって楽しい!」ということを皆さんに実感してもらうことです。
ほんのちょっとしたあなたのつぶやきや発想を見逃しません。そこには、あなた自身で解決していける種があるのです。
その種を見つけ育ててあげるのが私の仕事と考えております。具体的な勉強方法も自身の受験体験と35年の学校教師経験から
「わからないことは、そのままにしておかない」ということです。ただ焦らないことです。その問題にチェックをしておき、日をあらためて何回でもまたやってみるのです。必ず解けるようになります。
楽しくなってきますよ。そのための丁寧な指導・支援をします。