基本情報

教師ID | 24095 |
---|---|
登録日(更新日) | 2016-02-14 ( 2018-08-18 ) |
住所 | 東京都世田谷区八幡山 |
性別 | 男性 |
年齢 | 28 歳 |
大学 | 東京大学 教養学部 文科学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 高田高校 |
出身高校 | 高田高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 半年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 下北沢 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | サークルは、英語即興ディベートとニューロサイエンスゼミをやっています。前者はお題が与えられてから20分以内でスピーチを考え7分でスピーチするという、頭の回転の速さが必要とされるものです。後者は人間の行動を脳神経科学の観点から調べていこうというもので、特にモチベーションや感情を調べています 趣味は読書で、特に太宰、三島由紀夫、村上春樹が好きです |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 得意教科は数学と世界史です。苦手科目は相対的に見ればそれ以外ですが、苦手意識はありません。 自分自身、昔は勉強が嫌いでしたが、うまく勉強方法を確立できて学習する楽しさを見出すことができ、センター、2次で高得点をとり、余裕で合格することができました。 |
指導経験・保有資格 | 個人契約の短期の家庭教師で小学5年生の男子生徒を夏休みに指導していました。最初の方は生徒さんが勉強嫌いでしたが、うまくモチベーションを上げることができ、最終的には自律的な学習習慣の確立させることができました、 |
コメント | 東大に余裕で現役合格しましたから、質の高い授業を行うことは勿論できますし、自分の受験経験から勉強のコツやノウハウを教えることができます。さらに、大学で入っているニューロサイエンスゼミで得た知識を使って、生徒さんのやる気を高め維持させることができ、寄り添った指導を行います |