TEST 23923 兵庫県三田市ゆりのき台在住 関西学院大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 23923
登録日(更新日) 2016-01-22 ( 2017-08-21 )
住所 兵庫県三田市ゆりのき台
性別 男性
年齢 33 歳
大学 関西学院大学 経済学部 -
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 三田市立ゆりのき台中学校
出身高校 兵庫県立北摂三田高校

 

指導経験

家庭教師経験 2年(2人)
塾講師経験 2年

交通手段

交通手段 原付, 自転車
最寄り駅 新三田駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR これまで中学・高校とバレーボールをしてきました。スポーツでも指導することが好きなので、いまでも週末は高校生にバレーボールを教えています。
ご自身のこれまでの勉強について 私は、大学受験は失敗しました。
中学時代に塾に通っており、何も考えずに言われるがままに勉強して高校受験は問題なく合格しました。
しかし、高校に入ると、「塾は宿題やテストがあるので嫌だな」と考え自分で勉強していました。
今から考えると”塾アレルギー”があったのだとおもいます。
自分で勉強をしていても、どこを勉強しなければならないかもわかりませんでしたし、自発的な学習習慣はなかったので、質も量も伴わず、どんどん成績が下がりました。
最終的に自発型の勉強スタイルは身につけるものの、結果には結びつきませんでした。

この失敗から、自発型の勉強スタイルを高校受験の勉強で身につけることが重要だと考えました。
なぜなら、高校受験はこれからの人生の中で最も簡単な試験だからです。
例えば、母校である北摂三田高校の入試倍率は1.01倍(平成27年度)です。ほとんどの人が合格できる試験です。大学受験は、難関大になると最低でも3〜4倍、資格試験でも10倍以上ということもよくあります。
高校受験は合格して当たり前です。ですが、将来のことも考えると、どのような勉強スタイルで合格するのかが重要だと考えております。
指導経験・保有資格 大学生のころに2年間、塾の講師(集団指導)を経験しました。
自分に指導に対して生徒が結果を出してくれることに喜びとやりがいを感じました。
社会人(会計事務所に2年勤務)の時も週末は家庭教師として指導しておりました。
点数を取るための指導をして、結果が出ない子は、不合格にならない程度に指導する塾に対して、家庭教師はひとりひとりに向き合って指導することができ、本当にすばらしいと感じました。家庭教師として、どんな子であってもその子に応じた最適な指導ができるように尽力していきたいと思っています。
コメント 受験を乗り越えるといのは最低限の仕事だと考えています。合格という結果と、これからの人生につながる勉強スタイル、そしてどのように生きていくのかまで一緒に考えていきたいです。
お子様にとっても保護者様にとっても一番のパートナーとなれるように精一杯頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします。