TEST 23747 千葉県四街道市鷹の台在住 東京理科大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 23747
登録日(更新日) 2015-12-18 ( 2016-04-05 )
住所 千葉県四街道市鷹の台
性別 男性
年齢 59 歳
大学 東京理科大学 理工学部 物理学科
登録時の学年 卒業
文理 理系
中学受験経験
出身中学 千葉市立葛城中学校
出身高校 市川高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 千城台駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
   
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR 1956年1月11日生まれです。(入力フォームの関係で一番古い年でいれてあります。)
サル年の年男です。

2016年3月31日をもって35年間の教職を終えて、定年退職した元教員です。

趣味は、パソコンの自作。デスクトップパソコンをパーツを集めて作っています。50台以上作りました。エレキギター演奏。前の勤務校では軽音楽部の顧問として子供と一緒に10年間文化祭などで発表してました。特技も含めてですが、半田付け。古い真空管ラジオを直したり、真空管アンプを作るのがすきです。歳をとっても常に好奇心をもっていろんなこと挑戦したいです。けっこう中高生のはやりには敏感です。最近では、ランニングマンもやってみました。三代目JSBのリュウセイですね。
ご自身のこれまでの勉強について 中学校理科教師として17年、特別支援学校の病弱と肢体不自由での中学部と高等部の理科教師として18 年やっての定年です。中学数学、高校でのパソコン学習も十分に教えてきました。中学の頃から数学は得意でした。学生時代の勉強法は、一度やった問題は、完璧に出来るまで繰り返しやる!ということです。参考書や問題集は、これと決めたら他には手を出さず、隅から隅まで全部できるまでにやりました。こうなれば、今までわからなかったこともよくわかってくるし、試験でも「この問題、前にやった問題と似てるな。同じように解けばいいんだな。」となります。
高校、大学、教員採用の試験もこのようにやってきました。自動車教習所では、卒業試験で100点をたった一人とって表彰されたのが小さな自慢です。
指導経験・保有資格 35年の教員経験があります。理科、数学、パソコン。
特に特別支援学校では、病気治療で勉強が遅れたり、わからなくなったりしたお子さんたちをほぼ1対1で教えてきました。体が不自由なお子さんたちの基礎学習にも独自教材にてわかりやすく教えてきました。
PCやiPad・スマホを使っての学習も得意としております。

資格:中学校一種一級理科教員免許状、高等学校一種一級理科免許状、特別支援学校1種2級免許状(病弱、肢体不自由、知的障害)盲学校2級免許状、JPITA日本パソコンインストラクター養成協会会員,シニアITアドバイザー、サービス介助士。普通自動車免許状自動二輪中型免許状。

コメント 勉強が苦手な人!!専門です。

「授業聞いても、よくわからないなぁ。」「勉強はつまらないよ。でも受験もあるしなぁ。何からやったらいいんだか…」「休んじゃったから 勉強が遅れてついていけない…」「塾に通ったけど、結局身につかなかった」……そんな人いませんか?

学校教員経験35年のベテランの私に任せてください。

病弱特別戦学校では、いろいろな病気治療などで、勉強が遅れたお子さんを一対一で教えてきました。

勉強がわかるようになります。勉強が楽しくなります。
もちろん成績も上がります。

なんだ。オジンじゃないかと思わないでください!

若い先生にも負けない若さと気力がありますよ。(見た目も若い!)

自力で全部できる人は、有名進学塾にいけばいいと思います。

あなたの今の状態に合わせて、手を替え品を替え、工夫を凝らして、何度でも教えます!

四街道市ですが、千葉市若葉区の方が近いのと、教員の勤務校は全部千葉市内でしたので、千葉市にも飛び回ります。