TEST 22670 千葉県勝浦市部原在住 淑徳大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 22670
登録日(更新日) 2015-08-23 ( 2018-01-16 )
住所 千葉県勝浦市部原
性別 男性
年齢 54 歳
大学 淑徳大学 社会福祉学部 社会福祉学科
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 千葉県勝浦市立勝浦中学校
出身高校 千葉県立大多喜高等学校

 

指導経験

家庭教師経験 3年(3人)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 自動車
最寄り駅 勝浦駅
最寄りのバス停 小湊バス 部原三又

 

指導への対応

指導可能曜日
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
       

人物

自己PR 中学校、高校時代はバスケットボール部に所属していました。
大学時代は空手道部に所属していました。
今はテレビでスポーツ番組と映画を見ることが好きです。
また、海が近いので、時間がある時はのんびりと海釣りをして過ごします。
将来の夢を話すと、老後の話しになってしまう年齢になってしまいましたが、キャンピングカーで日本中の「道の駅」を巡ってみたいですね。
ご自身のこれまでの勉強について 学生時代は国語と社会科が得意でした。
数学と理科も常に80点以上は取っていました。唯一、英語だけは苦しみましたが…なんとか80点以上をキープしていました。
どの教科もとにかく復習が基本でした。
それだけは確実に行っていました。
高校受験では過去問題10年分を暗記するまで繰り返し、問題の傾向や解き方を頭に入れるようにしました。
その結果、高校時代は特別進学クラスに在籍することが出来ていました。
大学へは指定校推薦をいただいて進学しています。
指導経験・保有資格 家庭教師歴は3年です。
軽い知的障害と学習障害を持った中学生を3名指導していました。
主に学校の授業の復習、家庭学習の補助、定期テスト対策です。
障害を持ったお子さんだったため、進路相談と生活上の支援の相談もしていました。
資格は中学校社会科教員資格、特別支援学校教員資格を持っております。その他は危険物取扱者と劇物毒物取扱者の資格があります。
コメント 「間違うこと、出来ないことは悪いことじゃない!」
何故なら、その部分にこそ伸びるチャンスがあるからです。
「わからない部分がわからない」とよく言われますね。それは全体を見ているからです。
小さく分けて考えましょう。「わかる」「なんとなくわかる」「わからない」区別することで何から始めるべきか?どこまで戻って復習するべきか?が見えてきます。
そこまでくれば、あとはひとつひとつ塗りつぶしていくように「わからない」を少なくしていくことです。
「小さな成功体験の繰り返し!」これが確実に「わかる!」を増やします。
テストで平均点まで届かない。
学校の勉強についていけない。
塾には行きたくない。
もしかしたら障害があるかも?。
そんな勉強苦手なお子さんのお手伝いをしたいと思っております。