TEST 22425 東京都文京区向丘在住 東京大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 22425
登録日(更新日) 2015-07-26 ( 2017-01-10 )
住所 東京都文京区向丘
性別 男性
年齢 31 歳
大学 東京大学 工学部 機械工学科
登録時の学年 4年
文理 理系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 愛知県立一宮高校

 

指導経験

家庭教師経験 2年(2人)
塾講師経験 1年

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 東大前
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR 大学では機械工学を学んでおり、機械工学と医療を融合した分野での研究を行っています。将来的には、企業またはその他研究機関で再生医療や創薬など新たな医療技術を開発する研究を行いたいと考えています。
趣味は映画鑑賞やスポーツです。また、小さい頃にピアノを習っていたのでピアノも時間があるときなどに弾いています。
ご自身のこれまでの勉強について 指導可能教科は文理問わず国数英物化生です。特に物理、化学、生物は大学での専攻分野なのでより深い知識を持っています。受験時代は理科に加えて英語が得意でした。
指導経験・保有資格 大手塾で1年間個別指導教師として勤務していました。担当生徒は高1男子と高3女子です。また、2年間の家庭教師経験もあります。担当生徒は中学受験生の小6男子と中2女子です。受験生は2人とも志望校に合格しています。
コメント 小中高の勉強ではどうしても受験対策やテスト対策が中心になってしまい、勉強だけでなく学問そのものを嫌いになってしまいがちです。そうなってしまえば成績に悪影響を及ぼすうえ、学問の楽しさや奥深さを体験することもできなくなります。学問が嫌いになってしまえば、もし志望校に合格したとしてもその後の勉強への意欲は格段に落ち、将来は期待できません。
もし私が指導させていただけることになった場合には、自分の大学での研究や経験をもとに学問に興味を持ってもらえるような話を授業に織り混ぜていこうと考えています。そうすることで生徒様の士気が上がり、勉強に励んで頂けると思っています。