TEST 22302 兵庫県神戸市須磨区若木町在住 関西大学大学院の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 22302
登録日(更新日) 2015-06-30 ( 2015-10-08 )
住所 兵庫県神戸市須磨区若木町
性別 女性
年齢 37 歳
大学 関西大学大学院 東アジア文化研究科 文化交渉学専攻
登録時の学年 卒業
文理 文系
中学受験経験
出身中学 -
出身高校 -

 

指導経験

家庭教師経験 未経験(未経験)
塾講師経験 未経験

交通手段

交通手段 バイク
最寄り駅 東須磨駅
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
     
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
    

人物

自己PR 油彩や鉛筆画などの絵画制作(webデザイナーやイラストレーターの仕事もしています)
読書(漫画も読みます)
美術館・博物館めぐり
ひとり旅(アメリカや中国、国内などいろいろ行きました)
バイクと車(両方ともMTです)
人とお話しするのがすきです。趣味が合う方でも合わない方でも、自分が知っていることや知らないことをお話しして、お互いに知っていけるのは、とても楽しいことだと感じています。
ご自身のこれまでの勉強について 文系の科目は基本的に得意です。日本美術史研究者のため、日本史や古典、実技を含む美術に特に詳しいです。仕事柄、論文やレポート、志望理由書の書き方指導の経験を重ねています。文の中で英語の文章を書くこともあります。また、論文には英語の文章を書くこともあります。
指導経験・保有資格 関西大学大学院東アジア文化研究科を今年三月に卒業しました。博士号を取得し、現在は非常勤講師をしています。
また、同大学で行われている文科省事業のライティングラボTAを勤めています。仕事の内容は、学部生を対象にレポートや論文の書き方を指導することです。学生が書いたレポートや論文やレジュメ、志望理由書などを見ながら、個人に合ったアドバイスを行います。一方的な指導ではなく、おしゃべりを通して論理的な思考と文章表現を上達させていくことが目的となっています。
加えて、現在は家庭教師も行っております。
コメント もともと人に何かを教えることがすきです。勉強と社会との繫がりについて生徒さん自身が気づくことが出来れば、学習することそのものを面白いと思って、自発的に多様なことに取り組んで行くことが出来るのではないかと考えています。
その楽しさを感じるためには、やりたいことを我慢して詰め込みの勉強をするのではなく、自分のペースをつかんで自発的に行動を起こすことが重要だと考えます。
そこに導くことが出来ればと思いながら、いつも指導しています。