基本情報

教師ID | 21563 |
---|---|
登録日(更新日) | 2015-05-14 ( 2015-05-18 ) |
住所 | 大阪府大阪市平野区背戸口 |
性別 | 男性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 大阪市立大学 文学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 大阪府立天王寺高校文理学科 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味は読書で哲学・宗教書から純文学、ライトノベルまで幅広くなんでも読みます。少々ピアノをかじっておりまして音楽(主にクラシック)の話題はある程度対応できるつもりです。 中学・高校と剣道部に所属していて、二段を持っております。あと、ピアノもヤマハの指導者グレード5級を取ってます。 (浅くとも)広範な知識を持っている自負があるので、いろいろな話をしてコミュニケーションが図れればと思っています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 文学部に在籍していることからお分かりいただけるように、国語・地歴は得意です。英語も高校レベルのものならば問題なく教えることができると思います。加えて、文系の数学は結構得意で、文系の生徒に対しては同じ文系の先輩として、理系の人が教える以上のパフォーマンスを発揮できると思います。 中学生の勉強に関しては、どの教科であっても十分に教えられる自信があります。末席ではありますが第一志望の高校の希望学科に合格した経験がありますので、それを活かして指導できるものと考えております。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 「勉強は嫌だ」 これには完全に同意します。勉強とはさせられるものです。誰であっても無理やり押し付けられるものは嫌います。 それでは、「学習」ならばどうでしょう? 自ら課題に取り組んで学び、分からないところは先生から解き方を習う。何となくポジティブな感じがしませんか? これは単なる言葉遊びではありません。学習意欲を保つには生徒自身が主体的でなくてはいけないのです。 参考書を押し付けるだけならば、教師は要りません。 ですから、私は生徒のよき相談役、見本であろうと考えています。 「ここはこうすれば良いの?」 「そうすれば解けるのか!」 このように生徒に言わせるのが教師の仕事だと思います。 |