基本情報

教師ID | 20529 |
---|---|
登録日(更新日) | 2015-03-21 ( 2018-03-15 ) |
住所 | 大阪府茨木市春日 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 大阪大学 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 枚方市立長尾西中学校 |
出身高校 | 大阪府立四條畷高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(3人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 原付 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | 保健医療センター前 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味はテニスです。小学6年生からずっと部活動やテニススクール、現在はサークル活動でテニスをしています。 将来の目標は幸せな家庭を築くことです。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 僕は小学6年生、中学2~3年生のときに集団指導塾に通っていましたが、高校生の時には学校の授業や自習、友達と教え合ったりして勉強していました。自分で勉強法をいろいろ試してきた経験があるので指導に生かせると思います。得意教科は英語と数学です。 受験経験としては、関西創価中学校不合格。大阪国際大和田高校(特待生)、大阪府立四條畷高校合格。大阪大学現役合格。以上です。 |
指導経験・保有資格 | ●公立中学1年生(男子) 5教科指導 2012年5月~2012年9月 ●公立高校1年生(男子) 5教科指導 2014年4月~2014年10月 ●私立中高一貫校(中1→中3) (男子) 5教科指導 2012年11月~2015年3月 学年110人中100番→35番 保有資格:TOEIC:810点(2014年1月) |
コメント | 僕は小学6年生、中学2~3年生のときに集団指導塾に通っていましたが、高校生の時には学校の授業や自習、友達と教え合ったりして勉強していました。また、大学生になってからは家庭教師(家庭教師センターから派遣)として計3件(すべて予習・復習がメイン、兄弟の同時指導含む)の指導を行ってきました。指導期間は合わせて2年7ヶ月です。指導成果の一例を挙げると、私立中高一貫校の生徒さんの成績が担当し始めた当初110人中100番くらいでしたが1年ほどで33番まで上がりました。それ以降も安定して30~40番に入ることができており、生徒さんの日々の勉強の習慣がついたとご家庭から聞いています。「自分自身が勉強するときの試行錯誤と実際の効果」に加えて「家庭教師で実際に得た経験」を生かして指導ができると思います。生徒さんとご家庭の良きパートナーになりたいと思っています。 現在、大阪大学工学部応用理工学科の4回生です今年の4月より同大学院に進学する予定です。指導可能期間は「最長で2年間」です。兄弟の同時指導も経験があるので可能です。指導頻度は「週1回2時間、定期テストに向けて随時追加あり」という形で考えています。家庭教師のかけもちは絶対にしません。なお、移動方法は原付です。実家は大阪府内なので長期間の帰省などはありません。経済的に厳しい一人暮らしを何とか成り立たせるためにも一生懸命がんばります! JR茨木駅付近であれば交通費なしで検討しています。また、生活費の捻出のため学習塾の試験監督や大学内でのバイトをする可能性がありますが、家庭教師を優先してご家庭に迷惑のかからないように日にちを選びます。 |