基本情報

教師ID | 20519 |
---|---|
登録日(更新日) | 2015-03-19 ( 2025-02-20 ) |
住所 | 兵庫県芦屋市楠町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 大阪大学 基礎工学部 情報科学科 |
登録時の学年 | 新4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 六甲中学 |
出身高校 | 六甲高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 自動車, バイク, 原付, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 特に勉強が苦手な生徒さんや、初めて学習する分野の指導を担当させて頂く場合、曖昧な点の説明や、頻発するミスの指摘だけでなく単調な練習にも我慢強く付き合うべきことを大切にしています。 また、当たり前ですが、目標と自分の実力や課題を明確に把握して今何をすべきかを常に意識することが大切です。いい問題集や志望校の頻出分野、難易度などの情報や簡単に手に入ると思いますが、"自分の課題"を理解して、まずすべきことを把握するのは易しくありません。生徒さんには、現時点での課題を伝えること、なにをすべきかについて、的確に把握して計画を共有しながら進めることを心がけています。 僕自身も浪人が決まったときは、体験したことのない挫折を味わいました。受験生を担当させて頂く場合は、その体験を活かして、元受験生として彼らに近い目線で悩みを聴いたり励ましたりすることで、第一志望の合格やその先の、目標を達成するお手伝いができると思います。よろしくお願いします。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 自分自身の課題が明確に把握できていなかったので、受験に失敗し浪人しました。全ての科目で無駄なことをたくさんしてきたと思います。どうするのが、1番効率的なのかを模索しながら進めてきました。 |
指導経験・保有資格 | 東京大学理科1類 合格 浪人生(指導科目:数学,物理,化学) 大阪大学文学部、合格、浪人生(指導科目:英語,数学) 姫路獨協大学薬学部 合格 現役生(指導科目:英語,数学,生物) 補習塾で1年間経験有り。(公立中学3年生6人クラス担当) 不登校児 中1 男子 一年 (週に2度学校に行けるようになりました。) |
コメント | 自分自身では、穏やかで責任感が強い性格だと思います。授業の前にしっかり準備して、計画立てて進め、生徒さんから信頼されるように最善を尽くします。よろしくお願いします。 |