基本情報

教師ID | 20229 |
---|---|
登録日(更新日) | 2015-02-22 ( 2015-06-21 ) |
住所 | 千葉県千葉市中央区新町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 慶應義塾大学 法学部 法律学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 千葉市立新宿中学校 |
出身高校 | 慶應義塾高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 千葉駅 |
最寄りのバス停 | 千葉駅 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は、大学一年生の約一年間、個別指導塾で指導を行って来ました。結果、受け持った生徒全員を無事に志望校へ合格されることができました。もちろん、私だけの努力ではなく、他の先生がたや、ご両親、生徒ご本人の努力だと思っております。しかし、この結果をけ、私は家庭教師として活かすことの出来る能力を、もっていると確信しました。それは大きく3つ挙げられます。 一つ目は、生徒の気持ちを考える能力です。生徒の目を見ると、わかっていないのに頷いている時や、不安そうな時など、感じることはたくさんあります。生徒の目をみて、気持ちを考える。この能力はとても大切だと思っております。 二つ目は、なにがわからなくてつまづいているのかを発見する能力です。これは、一つ目の能力にも通じるところではありますが、指導する 上で最も重要な能力であると私は確信しております。いかに短時間で、生徒がなにがわからなくてつまづいているのかを見つけることが出来 る、それはつまり、いかに無駄な時間を使わないか、ということと同じです。この能力は一年間かけてみにつけました。そして、三つ目の能力は、誰かに何かを教えることが大好きなのです。留学中は、ホームステ イ先の子供の勉強を指導したり、現在は、大学内の授業についていけなくなって人のための補習授業を開催しています。もちろん、個別指導 塾でも素晴らしい1年間を送ることができました。能力とは呼べないかもしれませんが、本当に指導すること自体が好きなのです。以上の三つの能力を精一杯活かし、指導を行います。よろしくお願いします。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 中学受験では、勉強のコツややり方など根本的なところからなにもできずに、あまり成果を上げることができませんでしたが、高校受験では家庭教師の方から指導していただいたおかげで、様々なコツなどを知り、受験校8校(早慶高校3校、市川、昭和秀英など)全て合格しました。 |
指導経験・保有資格 | 個別指導塾で約1年間の指導を行いました。 受け持った4人の生徒を全て志望校に合格させることができました。 また、取得資格としては以下の通りです。 英検準一級 漢検二級 フランス語検定準二級 普通自動車免許 |
コメント | 勉強のプロセスを理解し、自分自身で出来るようになってもらう。このことがわたしの目標です。そのために、マンツーマンでコツややり方など全てをお教えします。よろしくお願いします。 |