基本情報

教師ID | 20199 |
---|---|
登録日(更新日) | 2015-02-18 ( 2019-07-29 ) |
住所 | 東京都練馬区関町北 |
性別 | 男性 |
年齢 | 60 歳 |
大学 | 早稲田大学 政治経済学部 経済学科 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(3人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | 関町三丁目 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ |
人物
自己PR | 「理解するって、簡単!」 「理解するって、面白い!」 今、日本での学校の勉強は、 ・得点力アップ ・目標校合格 が、とりあえずの第一目標ですが、 その第一目標クリア後も、さらにその先、 学ぶことへの興味 学ぶことの楽しさ これを大人になってからも、続けていってもらいたい そのような考え・やり方で、 一緒に学んでいきたいと思っています(^^) |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | ・得意教科を作る ・得意教科テストは常時90点超~満点を維持 これで、まず自分の自信となるコア部分が出来ます。 そうすると、 「その教科は絶対負けない!」と 自分に自信がつくとともに、 受験のときの武器にもなり、 他の教科へも広がりが出てきます。 私の場合、中学生~高校生時代は英語がその教科に該当し、それが国語や社会などにも広がり、さらに社会の中でも地理には絶対の自信を持つ・・・という循環を作っていくことができました(^^) あせる必要はありません。 ( ´▽`)( ´▽`) ゆっくり じっくり そのような自分をつくっていけば良いと思います♪♪ |
指導経験・保有資格 | 1対1の家庭教師を、小学生と中学生に教えた経験があります。 小学生は学校の宿題対応、中学生は中間・期末試験対応と都立受験で、都立受験は全教科やりました。 当初は、希望する高校の過去問題を、20点くらいしか取れませんでしたが(笑)、最終的には、得意教科は模試で常時90点以上取れるようになり、希望校合格を果たすことができました♪( ´▽`)♪ 私は、父は小学校校長、母は塾の講師、母方の祖母が小学校教諭と、教育環境の家庭に育ちました。 中学校教諭一級(社会)、高等学校教諭二級(社会)の資格を保有しています。 |
コメント | 「勉強は楽しく」(^∇^) それが私のモットーですが、そのためには、成果が上がらないと、やはり楽しくありません。 また、いつも時間に追われていると、なかなか「楽しい」という感じになれないと思います。 自分が勉強に振り回されていると、そのようになりがちですので、自分が主導権を持ち、「勉強を振り回す」(笑)つもりで、楽しく一緒に学んでいきましょう!(^o^)/ |