基本情報

教師ID | 20022 |
---|---|
登録日(更新日) | 2015-01-31 ( 2015-01-31 ) |
住所 | 高知県香美市土佐山田町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 35 歳 |
大学 | 高知工科大学大学院 情報システム工学コース学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | 徳島県立城東高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 1年(1人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 原付 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ |
人物
自己PR | 趣味は楽器演奏で、大学では吹奏楽部に所属しており、サックスパートを担当しています。また、最近JAZZ研究会に所属し、ジャズサックスも吹いています。話好きなので、人見知りせずに楽しく喋れると思います。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 今までの経験上、勉強は誰でもやればできると思います。生活しているなかで諦めたり、妥協したりを繰り返して、危機感が薄れ、将来の夢や目標を忘れて人生を過ごすのはもったいないと私は思います。私は、来年から大学院に進むのですが、ここまでくるのにかなり進路に悩んだり、辛い思いをしてきたので、学生の気持ちを分かってあげられると思います。時には厳しく、時には優しく指導し、勉強だけでなく、人として成長させられるような指導ができたらなと思っています。気軽にぜひご連絡下さい。 |
指導経験・保有資格 | 現在中学二年生を指導中です。約一年間指導いたしました。 |
コメント | ☆生徒のやる気を引き出すために☆ 私自身が生徒をやる気にさせるために重要だと思っている点は、生徒に勉強だけでなく将来のことを見据えられるような人間として成長させること。また、しっかりとできてないことを自覚させて、危機感を持たせること。さらに、諦めないようにその日その日確実にわからなかったことを質問させて学習指導していくことだと考えています。 ☆私自身の態度として☆ 生徒との信頼関係を築き上げるためには、私が決めた目標や発言したことは必ず私自身が守ること。また、生徒の願いを親身になって聞くこと。さらに、生徒の願いを叶えて、自信をもたせることをお約束します。 ☆受験に関して☆ 志望校に合格するために大切なことは、三つあります。一つは教科書の内容を理解できているか確認する。二つ目は目標を段階立てて勉強の計画をつくる。三つ目は志望校の傾向を把握し、過去問を繰り返す。これに尽きると思います。 |