TEST 19470 静岡県三島市徳倉5丁目15在住 国立沼津高専大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 19470
登録日(更新日) 2014-11-11 ( 2019-03-13 )
住所 静岡県三島市徳倉5丁目15
性別 女性
年齢 32 歳
大学 国立沼津高専大学 新機能材料工学コース学部 -
登録時の学年 1年
文理 理系
中学受験経験
出身中学 三島市立北上中学校
出身高校 国立沼津高専

 

指導経験

家庭教師経験 4年以上(4人以上)
塾講師経験 3年

交通手段

交通手段 原付
最寄り駅 -
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
  
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
     

人物

自己PR -
ご自身のこれまでの勉強について -
指導経験・保有資格 英検準2級
漢検3級
数検3級
珠算三段
暗算三段
コメント 現在、家庭教師を4年間(中学3年生の受験対策)、塾講師を3年間しており、小学生および中学生(英語、数学、理科)、高校生(数学・化学)を指導しております。
私の実体験から言えること、また生徒さんの共通点でもありますが、勉強はやらなければ絶対成果にあらわれません。テスト直前だけ勉強する生徒さんをよく見かけますが、それで成績をあげようとするのは不可能に近い話です。中には成績が伸びた!という生徒さんもいらっしゃいますが、テストが終わったら綺麗さっぱり忘れてしまうのです。つまり、勉強は日頃からコツコツやるからこそ身につくのであり、成果がでます。
例えば学校で宿題がでたとします。それをその日のうちにやるか、提出ギリギリでやるかは大きな差が生じます。この場合、もちろん前者の方が賢いです。なぜならばその日にやることによって、理解力が高まり、また"なんでここはこうなるんだろう…""ぁあっ!そういうことか~"など自分がどのくらい理解できているのか確かめるチャンスでもあります。
"難しいからやらない"、"わかんない"とすぐに諦めてしまっては勿体無いのです。過去に50点満点のテストで1桁台の点数をとってしまう生徒さんを何人も教えてきました。なぜこのような点数をとってしまうのか分析したところ、やはり諦めてしまう心をもっていて、尚且つ集中力があまりない。という結論に至りました。人それぞれ自分のペースがあるので、その生徒さんたちのペースで教え方を工夫したところ、次のテストでは2桁台へ、その次のテストでは更に点数が上がりました。点数だけが全てではありませんが、この結果は生徒さんが努力した証です。そこで私は今よりももっと勉強が好きになってもらえるように全力を尽くして指導をしたい!と思っております。勉強勉強…だけでは集中力が長続きしないため合間に休憩を挟み、集中力を持続。生徒さんのペースに合わせた指導内容で成績向上をサポートしていきたいと思っております。長くなりましたが、よろしくお願い致します。