基本情報

教師ID | 19414 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-11-07 ( 2014-11-07 ) |
住所 | 大阪府八尾市光南町2丁目2 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 同志社大学 生命医科学部 医工学科 |
登録時の学年 | 4年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 近畿大学附属高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 3年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 指導のアピールポイントは、生徒さんに親身になっての指導です。 ☆家庭教師だから出来るオーダーメイドの指導 1対1だから出来る、オーダーメイドの指導をします。生徒さんのことを理解し、親身な指導を行います。 ☆本質を理解出来る指導 暗記をする勉強は退屈で、無意味だと考えます。 本質をついた指導で、生徒さんが納得して次に進める指導を心がけています。 ☆日頃の指導に重きを置いた指導 テスト前に詰め込むと、テストが終われば綺麗に忘れ、辛さのみが残ります。 日頃から少しずつ定着出来る指導を心がけています。 大学での研究では、7月に国際学会「Origins of Life 2014」で発表し、9月には札幌で開催される生物物理学会で発表する予定です。将来研究者を目材している方には良い刺激となるはずです。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 高校生の時は数学が得意でした。特に同志社大学の入試では9割の得点で合格することができました。 数学の勉強は、公式の暗記ではなく、なぜ公式が成り立つのかどのような状況で考えるのかが重要だと思います。 |
指導経験・保有資格 | 個別指導塾 指導歴3年 小6 算数 指導期間4ヶ月 金光八尾中学、四天王寺羽曳が丘中学合格 中3 英語 指導期間8ヶ月 関西福祉科学大学高校合格 高3 英語 指導期間4ヶ月 同志社女子大学合格 |
コメント | 親身になった指導が私の強みだと思います。 |