基本情報

教師ID | 19052 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-09-22 ( 2014-09-29 ) |
住所 | 京都府京都市左京区田中大堰町33-1 |
性別 | 男性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 京都大学 農学部 応用生命科学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 出町柳駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 私は、勉強において最も大切なのは効率であると考えています。効率よく勉強すると中身のある時間を過ごすことができ、その結果より良い結果を出すことができるようになるのです。私は高校三年生の夏の総体まで部活を続けていましたが、自力で計画を立て、それに基づいて勉強をすることで、現役で京大に合格することができました。この経験で私が培った、「計画を立てて効率よく中身のある勉強をする」という勉強の方針を、学習指導を行っていく中で伝えていきたいと思います。 |