基本情報

教師ID | 18490 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-07-31 ( 2020-05-14 ) |
住所 | 東京都墨田区押上 |
性別 | 男性 |
年齢 | 30 歳 |
大学 | 慶應義塾大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 東京都立両国高校附属中学校 |
出身高校 | 東京都立両国高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 半年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味はスポーツ(特にバスケ、スノボ)、料理、読書です。 将来は外科医になりたいと現在は考えております。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 僕は中学受験と大学受験を経験しました。 中学受験では、渋谷幕張、市川、早稲田、都立両国高校附属に合格しました。中学入試のときの模試の偏差値は、算数のみ70前後で、理科は60〜65程度、国語と社会は好きになれず苦しみました。 今でこそ、数学だけでなく、物理や化学、語学全般、大学入試に必要であった地理などにとても好印象を持っていますが、小学生当時は算数が好きなだけで、暗記の色が強かった理科や社会はそれほど好きになれませんでした。 しかし、中学、高校と進むにつれて話は複雑さも増し、それと同時に面白さもわかってきて、大学受験のときには全ての教科に多少なりとも存在意義や面白さを見出すことができました。大学受験模試では、数学、物理、化学の偏差値が75以上あり、英語も70前後でした。センター試験の地理では92点を獲得し、数学理科は全て満点、国語などを含めた全教科では93%以上の正答率を達成することができました。 大学受験では、早稲田大創造理工学部、慶應義塾大理工学部、慶應義塾大学医学部を受け、全てで合格することができました。 |
指導経験・保有資格 | ・東工大学志望の高3生 |
コメント | 自分の受験や勉強の経験を踏まえて、去年一年間家庭教師として働き、教えることの面白さだけでなく難しさも感じました。 家庭教師としての経験も合わせて、現在は、 ・生徒の考える力を鍛える ・適切な勉強習慣を身につけさせる ・勉強を面白いと感じさせる ・勉強が将来のためになっていることを少しでも理解してもらい、やる気を起こさせる という4つを実現できるよう指導に当たっております。 具体的な教科についてですが、数学、理科は僕が得意だったこともあり、指導にかなり自信があります。数学に関してはこの1年間で様々な世代で指導を任され、経験もつきました。英語に関してはその面白さ、将来のための重要性を重視して、英語を好きになれるように指導したいです。2015年3月の1ヶ月間にアメリカに留学する経験なども交えて指導していきたいです。 現在は生徒を4人持っております。しかし、そのうちの2人は大学受験生で、2015年2月いっぱいで終えるので、その後は2人となります。また、3月はアメリカ留学のため、指導できません。 これを踏まえて、2015年4月からの新規生徒を募集しております。 学校の授業でつまづいている、大学受験でどうしても数学、物理、化学、英語の成績を伸ばしたいなどのご要望がある方、是非ご検討ください。 |