基本情報

教師ID | 18453 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-07-25 ( 2015-03-27 ) |
住所 | 大阪府箕面市粟生新家 |
性別 | 男性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 大阪大学 工学部 応用理工学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 阪急石橋駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | - |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | - |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | TOEIC IPテスト 795点TOEFL ITPテスト 523点高校1年生~2年生前半までは英語が大嫌いで少しも勉強せず、定期テストでもクラスで最下位を争う日々でした。しかし、半年間しっかりとプランを立てて勉強し、基礎・応用共に力をつけ、高校3年生ではクラスの上位になり、センター試験では英語186点、リスニングも48点と英語をメインにして数学理科で脇を固める、というくらいにまで伸びました。また、化学も高校3年の夏休みまでは大嫌いで、化学?の基本すら理解できていない状況でした。しかし、二次試験の得点割合は英語に次いで化学が良く、このような英語と化学の経験から苦手なものでも半年~1年かければ必ず伸びる、ということを伝えられたらと思います。英語を中心に指導できたらと思っております。よろしくおねがいします。 |