TEST 18298 神奈川県相模原市相模大野在住 北里大学の家庭教師と個人契約 家庭教師のご近所先生

あなたの近所で、希望に合う家庭教師がカンタンに見つかります。

先生紹介

  • ウィンドウを閉じる
  • 教師リストへ追加する

基本情報

image
教師ID 18298
登録日(更新日) 2014-07-06 ( 2016-02-20 )
住所 神奈川県相模原市相模大野
性別 男性
年齢 41 歳
大学 北里大学 医学部 医学科
登録時の学年 卒業
文理 理系
中学受験経験
出身中学 桐蔭学園中学校
出身高校 桐蔭学園高校 理数科

 

指導経験

家庭教師経験 4年以上(4人以上)
塾講師経験 1年

交通手段

交通手段 自転車
最寄り駅 -
最寄りのバス停 -

 

指導への対応

指導可能曜日
   
指導可能な学年 小学 中学 高1 高2 高3 英会話
文型 理系 文型 理系 文型 理系
       

人物

自己PR 学生時代に、6年間武道に打ち込んでいました。

また、塾講師や家庭教師の他に飲食店でバイトをしておりました。

【趣味・特技・資格など】
趣味は音楽鑑賞、国内旅行、最近ではアロマの研究をしております。

また、最近やっておりませんがは、特技はテニス.、剣道です。

ご自身のこれまでの勉強について 得意科目に関して

中学受験:社会

大学受験:英語、数学、化学

ご覧の通り、小学校のときは暗記が多い社会科のみが得意でした。

他は、大した事は無く、第一志望である母校は模試で常にC判定でしたが、無事に合格出来た事は非常に嬉しかったです。

大学受験は、入学当初、かなり後悔しました。



指導経験・保有資格 国家資格は、医師免許、普通自動車免許。

民間資格としては、日本ACLS協会のBLS及びACLSプロバイダー(救命救急の民間資格です)

特殊かもしれませんが、日本医師会産業医資格も取得しました
コメント 初めまして。 神奈川在住の者です


学生時代から色々な方を教えてきましたが、一番悩まされたのがあらゆる教科において直感に頼る生徒が多いことでした。

例えば、数学においては平面図形や確率に多い傾向がありました。

英語でしたら、文型や構文はよく分からないけど、なんとなく読める、いわゆるフィーリングで解く生徒が多いです。

中学の時はそれでもよいのかもしれませんが、高校に進学すると文章が複雑になってしまい、どこまでが主語で、何が動詞か分からなくなってしまうケースが多いです。

直感や独特な発想は、とても大切な事だと思います。

しかし、それらは一般的な解法や解釈を身につけている事が前提だと思います。

そこで、論理的な考え方を身につける上で数学は大きな武器となり得ます。


実際に数学が得意な方は理科はもちろんの事、英語や現代文も武器としているように思えました。

フィーリングではなく、ある程度筋道をたてるのが私の方針ですが、生徒によっては合わない事もあります、

その辺りについては臨機応変に対応していきたいと考えております。

こんな私ですが、何卒、宜しくお願い致します。