基本情報

教師ID | 18194 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-06-24 ( 2025-04-20 ) |
住所 | 神奈川県平塚市見附町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 42 歳 |
大学 | お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 - |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 頌栄女子学院中学校 |
出身高校 | 頌栄女子学院高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 2年 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 平塚駅 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | はじめまして!結婚を機に平塚に引っ越してまいりました。研究者としての仕事のかたわらで、教育活動にも携わりたいと思い、家庭教師登録を致しました。 最終学歴は大学院卒で、博士号を持っております。従って、普通の人より長く教育を受けてきました。その過程で、勉強することに楽しさを感じるようになりました。勉強にお悩みの生徒さんとその親御さん、勉強を「楽しみ」に変えてみませんか?? |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私は「優等生」タイプではありませんでした。クラスの成績順位も下から数えたほうが早かったです。しかし、大学院で博士号を取得できるまでに学歴を身に着けることができました。その理由は二つあります。 一つは、「褒めてくれる」先生がいたことです。些細なことでも、先生が褒めてくれたことで自信がつきました。 二つ目は、「やる気」です。「やる気」がなければ絶対に学力は伸びません。私の場合は、先生が褒めてくれたことでやる気が起こり、自主的に楽しんで勉強をするようになった結果、成績がアップしました。 「楽しんで勉強する」、これをモットーに勉強すれば必ず成績はアップします。 |
指導経験・保有資格 | 塾での個人指導、また個人の家庭教師の経験が、それぞれ2年あります。生徒さんは中学生と高校生で、主に英語を担当してきました。大学受験英語も指導可能です。また、研究職という私自身の職業は論文を書くことが主な仕事であるため、論理力と文章力には自信があります。従って、小論文の授業も担当可能です。 保有資格は、学士・修士号・博士号、TOEICは730点です。 |
コメント | 生まれながらにして「頭のいい人」「頭の悪い人」はいません。勉強はどのような科目も「やる気」が大事です。自分自身が楽しいと感じて勉強すれば、必ず成績はアップします。ですが当然、誰だってやる気のない時もあります。そのような時でも楽しんで勉強できるように、授業内容を変更したり、授業をカフェでやったりと、臨機応変に対処したいと思っています。その時の生徒さんの状況に合わせた学習スタイルで、無理なく楽しみながら一緒にがんばりましょう! |