基本情報

教師ID | 17694 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-05-14 ( 2014-05-14 ) |
住所 | 千葉県松戸市西馬橋広手町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 74 歳 |
大学 | 東京都立大学大学院 理学研究科 生物学専攻 |
登録時の学年 | 卒業 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 都立富士高校 |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(2人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 今まで、がんの研究者として働き、定年退職後の再任用がこの3月で終了しました。若い頃から、研究職の次は、子供の教育に関わる職につきたいと考えて来ました。自然が好きです。自分のクラブ活動は、生物や天文でした。趣味は、自然の写真や天文観測です。自然保護活動を始めています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 自分は大学受験を経験しました。受験前には、塾予備校に通いました。得意教科は理科でした。英語は普通でしたが、大学院からは必要上、さらに勉強しました。 |
指導経験・保有資格 | 大学院生時代に家庭教師の経験はあります。中学2年生と3年生(高校受験生)の数学・英語を担当しました。 教員免許 中学校理科1級 、高等学校理科2級を持っています。学校教師の経験はありませんが、大学の非常勤講師は12年間していました。 日本自然保護協会会員・自然観察指導員。 |
コメント | 近年、子供の理科離れが云われていますが、自分も理科教育の力になりたいと考えています。また、職業がら英語を多用して来たので、子供たちの英語教育も重要と考えています。また、受験対策でも、理化学実験や自然観察の知識が重要となっているようです。いずれの教科の場合も、面白いと感じて勉強出来るように助言していければと思っています。 |