基本情報

教師ID | 17540 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-05-08 ( 2014-05-08 ) |
住所 | 京都府京都市衣笠馬場町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 立命館大学 文学部 心理学域学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | 山口県立徳山高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | 金閣寺前 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 高校受験も地元の公立ですが地元ではそれなりの高校を受験しています。大学受験は国公立大学、私立大学を共に受験経験があります。また大学1年になったばかりであり最近まで受験勉強をしていたため記憶はとても鮮明です。まだ10代ということもあり生徒との距離も近いかと思います。自分自身が勉強がとても嫌いで高校受験前まで塾にもいっておらず、塾の団体授業にもついていけず、結局個別指導塾と家庭教師の先生に教えてもらいました。なので個人指導のわかりやすさは身をもって実感しています。ちゃんと勉強し出したのは大学受験ギリギリで高校では落ちこぼれ組のわたしでしたが勉強のやり方を覚えてからは勉強がとても楽しく、高校では後ろから数えた方が早かった私が、3年の後期には上位に入れるまで成長しました。だからこそ、勉強の楽しさや時間がなくてもやり方さへ覚えればみんなとの遅れを取り戻すことが可能であることを全力で教えたいなと思っています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私はノートをとるのが苦手で、ノートをとろうとするとレイアウトにばかり時間を使ってしまうタイプでした。そのためノートの使用を減らし、教科書への書き込みや赤シートを使った勉強法をしてきました。書く時間はとてももったいない。書かなくていいものはひたすら読んでおぼえました。単語帳などを有効活用して勉強してました。 |
指導経験・保有資格 | 英検2級 |
コメント | 私は人に物事を教えるのが好きです。また人と関わるとこが好きです。そのため今は臨床心理士を目指して勉強している最中です。心理学を学んでいるため、生徒の悩みなどの手助けも出来るのではないかと思っています。 |