基本情報

教師ID | 17511 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-05-05 ( 2018-10-22 ) |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 29 歳 |
大学 | 上智大学 外国語学部 イスパニア語学科 |
登録時の学年 | 5年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | 横浜市立奈良中学校 |
出身高校 | 神奈川県立市ヶ尾高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 4年以上(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車, 原付 |
---|---|
最寄り駅 | こどもの国駅 |
最寄りのバス停 | 奈良三丁目 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 私は小学校、中学校、高校と10年間野球に打ち込み、そこで得た忍耐力、協調性、チームを牽引するリーダーシップ、視野の広さが持ち味です。小学校では部員70名のチームの主将を務め、中学、高校ではそれぞれ外野リーダーとして常に視野を広く持ち、個々のポジションや内野リーダーとの連携を計りながらチームが1つの組織として機能するように努めました。 大学では留学の費用を稼ぐため、勉学と両立しながらアルバイトに日々励みました。アルバイトはことりカフェにて大型オウム類とお客様とのふれあいサービスを提供する調教師として大学入学時より現在も働き続けております。また、それに加えてJR東日本の湘南新宿ライン(高崎線、宇都宮線、東海道線、横須賀線)のグリーン車の乗務員として現場に携わり、その電車、行路のプロとして責任感を強く持ちお客様へサービスを提供しました。 3年生の夏からアメリカへ留学し、英語、スペイン語、その国独自の文化、価値観を身をもって学ぶことができました。毎回の長期休暇を利用し、メキシコ、キューバ、グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル、コスタリカ、ペルー、ボリビアと私の専攻である中南米のスペイン語圏へ足を伸ばし、現地の人とコミュニケーションを取りながら、日本では触れることのできなかった情報を収集し、実情を体感できました。今まで日本の常識でしか物事見ることができませんでしたが、この海外生活を経て多角的な視点、より柔軟な思考力を身につけることができました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 英語と日本史が得意です。 ひとつでも苦手教科があるとその教科が最後まで足を引っ張ります。これは受験をして本当に痛感しました。 苦手教科は真っ直ぐ向き合わなければなりません。 絶対に逃げてはいけません。 |
指導経験・保有資格 | 小学5.6年生に英語、算数、理科、社会、国語の指導経験あり。 高校3年生に半年ほど大学受験指導経験あり。 現在、中学2年生と高校1年生を指導中。 保有資格:英検準1級、TOEIC825点 |
コメント | 高校3年の7月下旬までずっと野球部で活動していました。 勉強と部活の両立の厳しさは、自身がより理解していると思っております。 どうしたら部活の忙しい中で勉強を両立させるか。 どうしたら効率のいい勉強ができるか。 数多くの人が目の当たりにするであろう以上の課題を自分の経験の限り全てお教え致します。 受験は勉強の量をこなせば受かるというものでは決してありません。 いかに質をよくするかです。 上智大学を第一志望にしている生徒さん、喜んで指導致します。上智の英語はそれなりの対策が必要です。その対策をお教えします。もちろん上智以外の生徒さんも大歓迎です。 わからない所を中心に一つ一つ丁寧に理解するまで徹底的に教えます。新しい知識を得るという楽しさを実感してほしいです。 受験は英語と日本史でどれだけ点を落とさないかがカギです。英語と日本史で他の受験生に差をつけられてしまうとかなり厳しいです。受験におけるテクニックをお教えできるよう全力を尽くします。よろしくお願い致します。 |