基本情報

教師ID | 1743 |
---|---|
登録日(更新日) | 2010-01-01 ( 2015-08-16 ) |
住所 | 岐阜県大垣市外渕 |
性別 | 男性 |
年齢 | 36 歳 |
大学 | 名古屋大学 工学部 電気電子情報工学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 大垣市立江並 |
出身高校 | 大垣東 |
指導経験
家庭教師経験 | 3年(4人以上) |
---|---|
塾講師経験 | 1年 |
交通手段
交通手段 | 自動車, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 大垣 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強はやりたくない!これは誰でも共通の意識だと思います。一人ではモチベーションを上げ、維持をするのは難しいです。 しかし、勉強すればするほど、目に見えて成績は良くなっていきます。 「私は頭が悪いから~」そんな事はありません。他人に出来る事は自分にだって出来るはずです。 自己PRを見ていただければ分かりますが、どんな逆境であっても乗り越えられます。 勉強への意識・姿勢、そして精神面も全力でサポートさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 【今まで指導経験】 塾でのクラス(1クラス15人くらい)授業を約半年。 家庭教師を中学生3名。内1人は志望の高校に行けました。残り2名はまだ中学2年生です。 【生徒を指導する上で心がけていること】 継続してやれる事が大切だと思っていますので、無理のない程度で生徒一人一人のペースに合った指導を心掛けています。嫌々毎日やるのなんて、苦しいだけです。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 進学校の高校を卒業後、3年間の社会人経験を経て、一年間受験勉強をして、今年の春、名古屋大学に合格しました。 再受験当初は、因数分解や中学レベルの英単語すら書けませんでした。(おそらく偏差値は40くらいしかなかったのではないでしょうか苦笑 ) 周りには知り合いが一人もいない…そんな逆境の中、1日約13時間1年間勉強してきました。その中での苦難・不安を指導させていただける生徒さんにも乗り越えていただけるように指導させていただきます。 また、再受験は大手予備校の河○塾に通っていましたので、そこでの受験のノウハウや指導方法等、活用できると思います。 【卒業年度(既卒の方のみ)】 2007年3月 高校卒業。2011年4月 名古屋大学入学。 3月中はいつでも指導させていただきますので、春休みだけ!という方には特にオススメです。4月以降は大学の講義を見て、調節させていただきます。以上、よろしくお願いいたします。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 理系が主に得意です。数学・物理・化学・英語までできます。 受験時には、毎日コツコツと勉強するほうで、学年15位までいきました。また、再受験の際は、偏差値40くらいから一年間で名古屋大学に合格できました。自分で言うのもなんですが、まじめに責任もって勉強できます。 |
指導経験・保有資格 | 塾で1年間勤務し、その後、家庭教師を2年ほどしています。 |
コメント | 何かの縁ですので、しっかりと責任もってお子様の勉強のお手伝いをさせていただきます。 家庭教師というのはお子様の一生をある意味背負っているわけなので、一生懸命がんばりますので、よろしくお願いいたします。 |