自己PR |
古本屋巡りや洋画鑑賞。健康維持のためのスイミング。国際理解やALTの授業で知り合った人々との英語などをとおした異文化理解に多大な関心あり,そういう方面の交際を発展させていきたい。 |
ご自身のこれまでの勉強について |
大学では国史学つまり日本史を専攻したが,受験の第一志望は東京外国語大学英米語学科で,見事失敗した。未知のことがらとしての歴史や外国の言葉・文化への素朴な興味・関心から大学を志望した。
皮相な受験技術よりも,できるだけ本質的な学問につながる勉強,その基盤を成す「好奇心」が大切だと,学校で生徒を指導していてもますます痛感した。 |
指導経験・保有資格 |
大学時代に小学高学年に社会科を,中学1年生に英語をそれぞれ20人位の塾で教えた。英語の授業では,岩国の米軍基地の友人をゲストに招いて生の英語を通した発音やコミュニケーションの楽しい練習をした。
資格は,大学で専攻した国史との関係で中学と高校の社会科及び関心を持ち続けた英語の広島県公立高校の教諭免許とさらに教員しながら特別支援学校教諭の免許も取った。 |
コメント |
頭から機械的に覚えるのではなく,理屈をわかって理解しながら頭に入れていくように指導したい。全てにわたって素朴な好奇心・興味・関心を大切にしたい。
わかりやすく,楽しい学習をしていきましょう。身の回りの新聞(英字新聞も日本語の新聞も)や週刊誌や音楽の歌詞などの活字も教材になります。もちろんマンガも。理解し、得心した喜びをあなた(生徒さん)と共有したい。
|