基本情報

教師ID | 16951 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-03-28 ( 2016-01-17 ) |
住所 | 大分県別府市東荘園 |
性別 | 女性 |
年齢 | 31 歳 |
大学 | 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 - |
登録時の学年 | 新3年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | 私立穎明館中学校 |
出身高校 | 私立穎明館高等学校 |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | 光の園前 |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 高校二年の時に、文化祭実行委員長という役職に就かせて頂きました。人をまとめ、計画的に物事をすすめるのは難しくはあるものの、達成感は並外れたものがあり、5年間文化祭実行委員を続けされて頂きました。大学では国際関係学科を専攻しています。将来は公務員のための勉強をしています。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 小学四年の時から塾に通い始め、兄も幼馴染も私立学校にいくという環境で育ちました。四年生大学に進学することを義務付けられている中高一貫校の進学校に通い、勉強を習慣づけるということを日々教えられて来ました。大学は地元である東京を離れ、グローバルな視野を身につけたいため、別府の立命館アジア太平洋大学に入学しました。 |
指導経験・保有資格 | 英検2級 秘書検定2級 TOEFL 507点 |
コメント | どんな夢でも、一般教養や知識が無ければ成功には繋がりません。基礎を怠っては、才能があったとしても活かすことはできません。基礎のトレーニングの仕方は十人十色です。自分にあったやり方はトレーニングをこなして、見つけていくしかありません。しかし、まず最初に基礎のトレーニングの仕方を知らなければ始めることもできません。その方法を私が見つけ出し、誰もがもっている努力をする才能を伸ばして行きます。 |