基本情報

教師ID | 16436 |
---|---|
登録日(更新日) | 2014-02-04 ( 2017-05-30 ) |
住所 | 神奈川県秦野市南矢名 |
性別 | 女性 |
年齢 | 34 歳 |
大学 | 東海大学 文学部 文明研究学科 |
登録時の学年 | 修士1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 2年(3人) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | 東海大学前 |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味:読書、カラオケ、ドイツ語 中学校時代は演劇部、高校時代は文芸部、放送部に所属していました。 海外へも興味があって、将来はドイツでドイツ語の演劇をみたいと考えて語学の勉強に励んでいます。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 文系ではありますが。小学校、中学校までは理科、数学の方が得意でした。高校での一番の得意教科は倫理でした。国語は、特に現代文は「読書」が何より重要な勉強になったと考えています。 最も苦手意識のある教科は今も昔も英語ですが、相性の良い参考書に出会えたので、高3の冬で一気に80点ほど伸びました。 4年大学はセンター試験利用一般入試で茨城大学に入学。東海大学大学院には一般入試で入学致しました。 |
指導経験・保有資格 | 家庭教師経験は中学3年男子、中学1年女子、小学6年女子の計3名です。読書感想文、自由研究の相談にも乗ります。 理科検定2級、数学検定2級、漢字検定準二級、ドイツ語検定2級等保有 |
コメント | 現在どれほど周りから遅れていても、根気強く戻って教えます。必要であれば中学生相手にでも九々やアルファベットまで戻ります。 また、部活や他の習い事で忙しい場合も、相談してくだされば出来る限り希望に添いたいと思います。 私自身、部活を勉強より優先していた学生でしたので、闇雲に宿題を増やすのではなく、いかに限られた時間の中で学校の課題についていけるかを一緒に探していきたいと考えています。 春休み(2~3月)は殆ど何時でも指導可能です。4月以降は要相談でお願いします。 |